ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

佐渡空港「空の日」イベント

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0766773 更新日:2025年8月22日更新

佐渡空港「空の日」イベント

「空の日」とは?

「空の日」の起源は、昭和15年に制定された「航空日」が始まりです。
この年の「航空日」は9月28日に行われましたが、昭和16年の航空関係省庁間協議において9月20日と決定されました。第2次大戦終戦に伴う一時休止もありましたが、昭和28年に再開され、民間航空再開40周年にあたった平成4年に、国民の皆さんにとってより親しみやすいネーミングということで、それまでの「航空日」から「空の日」へ改称するとともに「空の旬間」(9月20日から30日)が設けられ、現在に至っています。

出典:国土交通省航空局ホームページ
(https://www.mlit.go.jp/koku/03_information/02_sora/p02.html)

令和7年度 佐渡空港「空の日」イベントについて

令和7年度 佐渡空港「空の日」イベントについては、以下の日時で開催する予定です。
なお、イベントの詳細については決定次第お知らせします。

開催日 令和7年9月27日(土曜日)9時30分から15時30分
開催場所 佐渡空港(佐渡市秋津1814番地3)
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ