ページ番号を入力
本文
表彰式当日の同会の皆様 蚕のまゆ玉からつくられたフラワーアレンジメント
長年養蚕普及活動に取り組んでいること、その活動範囲が拠点である村上市を越えて近隣地域や県外にも及んでいることから、その功績が認められ、この度の表彰に至りました。
村上市にある「朝日シルクフラワー製作工房」を拠点に活動を続けている、30年以上の歴史がある団体です。まゆの花の製作などを通して、かつて村上市で盛んであった養蚕業の伝統と技術を継承し、地域内外に伝えています。
※まゆの花とは
蚕が作った指先ほどの大きさの繭玉を、ハサミなどを使って切り、薄く剥がし重ねていく作業を繰り返すことで作られる造花です。「シルクフラワー」とも呼ばれます。
まゆの花を中心に、繭玉を用いた様々なアレンジメントの販売を行っています。また、工房での体験の受け入れや、村上市内外の教育機関と連携した総合学習など、まゆクラフトの楽しさや養蚕文化の魅力を広く普及する活動を行っています。
製作の様子 学生によるまゆの花製作体験の様子
朝日シルクフラワー製作工房
〒958-0261 新潟県村上市猿沢1215
電話・Fax :0254-72-0387
営業時間 :9時00分~17時00分
休館日 :毎週月曜日(祭日の場合は翌日)、年末年始
「朝日村まゆの花の会」ホームページはこちら<外部リンク>