長岡地域の感染症情報についてお知らせします

インフルエンザに注意しましょう

令和5年第12週(3月20日~3月26日)のインフルエンザの定点当たり報告数は長岡管内で19.62と、前週の28.31から減少しました。しかし、社会福祉施設(保育園、高齢者施設等)における集団発生も報告されていることから、引き続き十分な注意が必要です。(2021年、2022年はほぼ0でしたが、今年2023年は流行がみられています。)
- 外出が必要な場合はマスクを着用し、人混みを避けてください。
- 具合が悪いときは外出を控え、イベント等への不参加を徹底しましょう。
- 発熱や咳などの症状がある方は、登校/出勤はしないようにしましょう。
- 外出からの帰宅後は手洗いを徹底してください。
- 十分な睡眠とバランスのとれた食事で基礎体力をつけてください。
- 室内では、適度な湿度(50~60%)を保ってください。
- 基礎疾患(慢性肺疾患、免疫不全状態、慢性心疾患、糖尿病、腎臓病等)のある方や妊婦は重症化する例もありますので、予防には特に注意してください。
- り患したと思われる場合は、早めに医療機関を受診してください。(インフルエンザと新型コロナウイルス感染症は症状が似ています。感染が疑われるような体調の変化を感じたら、県ホームページを参考に適切な相談・受診を検討してください。)
その他の感染症情報
集団発生(累計10名以上)となった場合の報告様式(感染性胃腸炎の場合にのみ、様式2を使用)
●高齢者施設等
様式1(高齢者施設等) [Excelファイル/56KB]
様式2(高齢者施設等) [Excelファイル/167KB]
●保育園等
様式1(保育園等) [Excelファイル/60KB]
様式2(保育園等) [Excelファイル/85KB]
その他の感染症
海外へ渡航される皆様へ