ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長岡地域振興局健康福祉環境部 > 【長岡】感染症情報(令和6年第40週)           

本文

【長岡】感染症情報(令和6年第40週)           

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0639446 更新日:2024年10月10日更新

 長岡地域の感染症情報についてお知らせします

令和6年第40週(9月30日から10月6日まで)

長岡保健所感染症情報 コロナウイルス感染症は増加し、手足口病は減少

新型コロナウイルス感染症

 令和6年第40週(9月30日~10月6日)の新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数は全県で3.79です。前週の4.76に比べ減少しました。

 長岡管内の定点当たり報告数は5.77となっており、前週の5.46に比べ増加しました。

新型コロナウイルス感染症患者推移グラフ

※新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数は、感染症週報 令和5年第19週から集計が開始となっています。

 

 下記「新潟県版・新型コロナウイルス/インフルエンザに感染したかも?と思ったら」や「基本的感染対策」を参考に、必要な感染対策をお願いします。

 また、限られた医療資源を有効に活用するために、受診に関する相談は、かかりつけ医等にご相談ください。

 

新型コロナウイルス/インフルエンザに感染したかも?と思ったら

マスクの着用、換気など感染対策を紹介

陽性者が家庭内に発生した場合の対策例

手足口病

 手足口病は、コクサッキーA16(CA16)・A6(CA6)、エンテロウイルス71(EV71)などが原因となり、口の粘膜や手のひら、足などに水疱性の発疹ができる感染症で、乳幼児を中心に主に夏季に流行します。発熱は全体の約3分の1に認められますが、高熱が続くことはあまりなく、数日間のうちに治癒する疾患です。
 多くは軽症で済む疾病ですが、手足口病を発症後に髄膜炎、小脳失調症、脳炎、心筋炎などの合併症などを併発することもあるため、頭痛や高熱の発症など症状が悪化する場合は医療機関を受診しましょう。

 令和6年第40週(9月30日~10月6日)の定点当たり報告数は全県で10.42と、前週の10.09に比べ増加しました。

 長岡管内の定点当たり報告数は17.88となっており、前週の19.00に比べ減少していますが、高い数値で推移していますので引き続き注意が必要です。

 手足口病感染者の推移 前週と比べ減少しています

 患者の口粘膜から出たウイルスを含む唾液による飛沫感染、便中のウイルスによる経口感染、水疱内容物からの接触感染といった経路で感染します。
 回復後も、便の中に長期間(2~4週間)ウイルスが排出されます。オムツ等の処理の際は、排泄物が周囲につかないように注意し、処理後はしっかりと手を洗いましょう。
 また、食事の前、遊んだ後、トイレの後、帰宅後など、普段から石けんと流水による手洗いを行いましょう

その他の感染症情報

集団発生報告

集団発生報告基準について

以下に該当する場合、保健所へ集団発生報告を行う必要があります。 

  1. 同一の感染症若しくは食中毒によると疑われる死亡者又は重篤患者が1週間内に2名以上発生した場合
  2. 同一の感染症若しくは食中毒の患者又はそれらが疑われる者が 10 名以上又は全利用者の半数以上発生した場合
  3. 1及び2に該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ、特に施設長が報告を必要と認めた場合 ​

詳細については下記をご確認ください。

【通知】「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」の一部改正について [PDFファイル/63KB]

(別添)社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について [PDFファイル/107KB]

報告様式(感染性胃腸炎の場合にのみ、様式2を使用)

 ●高齢者施設等

  様式1(高齢者施設等) [Excelファイル/56KB] 

  様式2(高齢者施設等) [Excelファイル/167KB]

 ●保育園等

  様式1(保育園等) [Excelファイル/60KB]   

  様式2(保育園等) [Excelファイル/85KB]

 

その他の感染

海外へ渡航される皆様へ

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ