ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 地域医療政策課 > 第7次新潟県地域保健医療計画

本文

第7次新潟県地域保健医療計画

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:2021040114 更新日:2022年4月1日更新

第7次新潟県地域保健医療計画について(令和4年3月一部改定)

1 趣旨

 本県の保健医療を取り巻く環境は変化を続けており、特に急速に進行する少子高齢化への対応は喫緊の課題となっています。
 「第7次新潟県地域保健医療計画」は、医療法改正や、これまでに積み上げられてきた取組の成果を踏まえ、技術の進歩や高度化、疾病構造の変化、保健医療ニーズの多様化・複雑化、医師・看護職員等の不足や地域偏在などの諸課題に対応し、本県における良質かつ適切な保健医療サービスの実現を図るために策定するものであり、今後の保健医療施策の具体的な目標と方向を示すものです。

2 計画の位置づけ

 この計画は、医療法第30条の4に基づく「医療提供体制の確保を図るための計画」及び高齢者の医療の確保に関する法律第9条に基づく「医療費適正化を推進するための計画」を含むものです。
 また、「健康にいがた21」「新潟県高齢者保健福祉計画」などの法定計画、県の長期計画である「にいがた未来創造プラン」及び県福祉保健部の横断的・重点的な取組を記載した「新潟県健康福祉ビジョン」との整合性を図っています。

3 計画期間

 平成30(2018)年度から令和5(2023)年度までとします。
 計画策定後の法令改正や他の計画等との整合を図ることなどを目的として、令和4年3月に一部改定を行いました。

4 基本理念と基本的な考え方

基本理念

 健康に安心して暮らせる新潟県づくり

 全ての県民が自分らしい暮らしを安心して続けることができる新潟県を実現するためには、県民一人一人が身体とこころの健康づくりを実践することや、安心して保健・医療・福祉サービスを受けることができる環境の整備が必要です。

基本的な考え方

  • 保健・医療・福祉の基盤整備による安心して暮らせる新潟県づくり
  • 保健・医療・福祉を支える人材の確保・育成

第7次新潟県地域保健医療計画本編(令和4年3月一部改定)/資料編

概要版

地域保健医療計画(令和4年3月一部改定)~概要版~ [PDFファイル/743KB]

本編ファイルの一括ダウンロード

本編(一括)(令和4年3月一部改訂) [PDFファイル/7.09MB]

分割ファイルは以下からダウンロードいただけます

表紙・目次

表紙・目次(令和4年3月一部改定) [PDFファイル/109KB]

1 総論

第1章 計画の基本的事項
第2章 本県の現状と方向性
第3章 保健医療圏と基準病床数
第4章 新潟県地域医療構想の概要
第5章 医療費適正化の推進

1総論 第1章~第5章(令和4年3月一部改定) [PDFファイル/781KB]

2 各論

第1章 保健医療施策の充実
 第1節 5疾病に係る医療連携体制の構築
 第2節 5事業及び在宅医療等に係る医療連携体制の構築
 第3節 健康づくりと各種保健医療提供体制の整備
 第4節 人材の確保と資質の向上

2各論 第1章 第1節(令和4年3月一部改訂) [PDFファイル/1.84MB]
2各論 第1章 第2節(令和4年3月一部改定) [PDFファイル/748KB]
2各論 第1章 第3節(令和4年3月一部改定) [PDFファイル/1.55MB]
2各論 第1章 第4節(令和4年3月一部改定) [PDFファイル/304KB]

第2章 圏域別重点取組方針

2各論 第2章(令和4年3月一部改訂) [PDFファイル/1.68MB]

巻末資料(計画策定経過/用語説明)

巻末資料(令和4年3月一部改定) [PDFファイル/350KB]

5疾病・5事業及び在宅医療等ごとの医療機関名一覧

5疾病・5事業及び在宅医療ごとの医療機関名一覧のページ

資料編

新潟県地域保健医療計画に関する現状データや医療提供体制構築に係る現状把握のための指標を掲載しています。

資料編[PDFファイル/749KB]

「第7次新潟県地域保健医療計画(素案)」に対するご意見の募集結果のページ

 第7次新潟県地域保健医療計画の策定に当たって実施したパブリック・コメントの結果と対応についてはこちらから確認いただけます。

 なお、令和4年3月一部改訂にかかるパブリック・コメントの意見提出は 『 0件 』 でした。

関連リンク

 新潟県保健医療福祉県民意識調査結果のページ

 新潟県地域医療構想のページ

 新潟県外来医療計画のページ

 新潟県医師確保計画のページ

※「新潟県地域医療構想」「新潟県外来医療計画」「新潟県医師確保計画」は、新潟県地域保健医療計画の一部として策定しているものです。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ