本会議質問者、連合委員会質疑者
本会議質問者、連合委員会質疑者を掲載しています。
質問項目及び答弁者は、決まり次第掲載します。
なお、質問項目は変更される場合があります。
7月1日(金曜日)(代表質問)
| 順序 |
氏名 |
党会派 |
質問項目 |
答弁者 |
| 1 |
斎藤 隆景 |
自由民主党 |
- 知事の政治姿勢について
- 災害対応について
- 保健衛生問題について
- 教育について
|
知事
関係部局長
教育長 |
| 2 |
市川 政広 |
民主党 |
- 長野県北部地震および東日本大震災に関わる諸問題について
- 知事の政治姿勢について
- 戸別所得補償制度の本格導入等について
- 新潟空港に関わる諸問題について
|
知事
関係部局長 |
7月4日(月)(一般質問)
| 順序 |
氏名 |
党会派 |
質問項目 |
答弁者 |
| 1 |
小林 林一 |
自由民主党 |
- 福島第一原発事故と柏崎の原発問題について
- 直江津港の将来計画について
- 北陸新幹線建設問題について
- 財政問題について
- 吉川高等特別支援学校について
|
知事
関係部局長
教育長 |
|
2
|
梅谷 守 |
民主党 |
- 震災関連について
- 北陸新幹線諸課題について
- 今後の県政の展開方針について
|
知事
関係部局長 |
| 3 |
楡井 辰雄 |
自由民主党 |
- 東日本大震災の県内避難者対策について
- 防災計画等について
- エネルギー対策について
- 農業問題について
- 経済、地域振興策について
|
知事
関係部局長 |
| 4 |
高倉 栄 |
民主党 |
- 県央地域における救急医療体制整備について
- 農業施策について
- 商工施策について
- 県立武道館について
|
知事
関係部局長
教育長 |
| 5 |
佐藤 卓之 |
自由民主党 |
- 東日本大震災等への対応について
- 柏崎刈羽原子力発電所について
- 再生可能エネルギー政策について
- 絆づくりと個人情報保護について
- 県央地域の医療体制の構築について
|
知事
関係部局長
|
| 6 |
金子 恵美
|
自由民主党 |
- 医療・福祉問題について
- 農業問題について
- 消費者行政について
- 「白根大凧合戦」の文化的価値について
|
知事
関係部局長 |
7月5日(火曜日)(一般質問)
| 順序 |
氏名 |
党会派 |
質問項目 |
答弁者 |
| 1 |
矢野 学 |
自由民主党 |
- 地域主権改革について
- 津波対策について
- 不登校や引きこもりのない社会づくりについて
- 中山間地域の地域振興について
- 北陸新幹線整備に対する対応について
- 直江津港の振興について
|
知事
関係部局長
教育長
|
|
2
|
青柳 正司 |
自由民主党 |
- 新潟空港問題について
- 新潟東港について
- エネルギー関連について
- 水田の多面的価値について
- 観光関連について
|
知事
関係部局長
教育長
|
| 3 |
宮崎 悦男 |
自由民主党 |
- 初動期の防災体制のあり方について
- 本県避難者への対応について
- 電源立地三法について
- 次世代エネルギーについて
|
知事
関係部局長 |
| 4 |
長部 登 |
社会民主県民連合 |
- 原発震災について
- TPPについて
- 高齢者福祉行政について
- 教育行政について
|
知事
関係部局長
教育長 |
| 5 |
佐藤 浩雄 |
無所属 |
- 3.11東日本大震災による福島第一原発事故と我が県の対応について
- 震災復興や年金・医療・福祉を理由にした財政健全化の問題点について
- 日本海国土軸の建設について
|
知事
関係部局長 |
| 6 |
若月 仁 |
無所属 |
- 防災教育と災害対応について
- 新潟版グリーンニューディール政策について
- 鳥獣被害対策について
|
知事
関係部局長
教育長 |
7月6日(水曜日)連合委員会
| 順序 |
氏名 |
党会派 |
| 1 |
内山 五郎 |
民主党 |
|
2
|
小山 芳元 |
社会民主県民連合 |
| 3 |
竹島 良子 |
日本共産党 |
| 4 |
志田 邦男 |
公明党 |
| 5 |
青木 太一郎 |
無所属 |
| 6 |
松川 キヌヨ |
無所属 |
|
7
|
佐藤 久雄 |
無所属 |
その他の情報へリンク
平成23年6月定例会・議会情報項目一覧へ
新潟県議会のトップページへ