ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の仕事と組織・付属機関 > 農林水産部 畜産課 > 新潟県家畜生産実態調査(令和4年2月1日現在)

本文

新潟県家畜生産実態調査(令和4年2月1日現在)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0040828 更新日:2022年11月2日更新

正誤情報

令和4年11月2日、「豚」の集計に誤りがあったため、集計表中「4豚」を正誤表のとおり修正しました。
令和4年8月4日、「肉用牛」の集計に誤りがあったため、集計表中「1 主要家畜総括表」及び「3 肉用牛」を正誤表のとおり修正しました。

1 新潟県家畜生産実態調査について

新潟県における家畜の飼養戸数及び頭羽数(令和4年2月1日現在)ならびに出荷頭羽数(令和3年1月1日~12月31日)について、市町村別に集計したものです。

2 調査結果の概要

1 乳用牛
飼養戸数は155戸で、前回調査時(164戸)から9戸減
飼養頭数は6,100頭で、前回調査時(6,265頭)から165頭減
2 肉用牛
飼養戸数は196戸で、前回調査時(189戸)から7戸増
飼養頭数は11,709頭で、前回調査時(11,659頭)から50頭増
3 豚
飼養戸数は93戸で、前回調査時(106戸)から13戸減
飼養頭数は171,349頭で、前回調査時(173,372頭)から2,023頭減
4 鶏
採卵鶏、肉用鶏を合わせた飼養戸数は104戸で、前回調査時(107戸)から3戸減
採卵鶏の飼養羽数は7,116,623羽で、前回調査時(6,906,788羽)から209,835羽増
肉用鶏の飼養羽数は1,199,743羽で、前回調査時(1,137,096羽)から62,647羽減

3 調査結果

新潟県オープンデータ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ