ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

畜産課事業推進方針

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0040841 更新日:2023年4月1日更新

令和5年度畜産課事業推進方針

1 基本的な考え方

 畜産経営の持続的な発展に向けて、規模拡大や法人化等による生産基盤の強化を図ることに加え、生産性の向上やコスト削減対策、並びに豚熱や鳥インフルエンザ等の家畜伝染病の発生予防対策などにより、収益性の高い畜産経営体の育成を推進します。

2 主要推進事項と具体的方策

(1) 担い手の規模拡大等による生産基盤の強化

  • 意欲ある経営体の規模拡大等を進めるため、経営発展計画の作成や課題解決に向けた畜産クラスター協議会の活動を支援します。
  • 酪農業の担い手を確保するため、新規就業や第三者継承、並びに酪農ヘルパーの人材育成等の取組を支援します。
  • 「おいしい新潟の畜産チャンネル」等を活用して、県内の畜産に関する情報を多角的に発信し、畜産への理解促進と消費拡大に取り組みます。

(2) 生産性向上及びコスト低減による所得の確保

  • 「にいがた和牛」の一層の高品質化・差別化を進めるため、繁殖雌牛の遺伝的能力向上、全国規模の和牛共進会での上位入賞に向けた取組、新たな食味指標(脂肪質等)の活用等を推進します。
  • 県内生乳生産量を確保するため、牛群検定データの活用と自家育成による乳牛の高能力化への取組を支援します。
  • 脱炭素社会の実現を目指すとともに、輸入飼料価格高騰に対応するため、耕畜連携体制を構築し、水田での自給飼料の生産と堆肥の利活用を推進します。

(3) 家畜伝染病の発生予防とまん延防止体制の強化

  • 鳥インフルエンザや豚熱等の家畜伝染病の発生予防対策の徹底を図るため、畜産農場に対し、飼養衛生管理基準の遵守指導を行います。
  • 家畜伝染病の発生時に迅速且つ的確にまん延防止対策を講じるため、防疫訓練等を開催し、危機管理体制を強化します。
  • 産業動物獣医師を確保するため、本県に就業を希望する獣医学生へ修学資金を給付します。
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ