ページ番号を入力
本文
県では、防災に役立つ各種パンフレットを作成しています。作成したパンフレット等を掲載しますので、適宜ダウンロードしていただき、印刷するなど用途に合わせてご活用ください。
今後も防災意識啓発用パンフレットを作成しましたら、随時掲載していきますので、平時における取組の一助としてご活用ください。
降雪期の道路渋滞対策について、平時からの備えや情報取得方法など、ドライバーに対する啓発情報を1冊にまとめました。
など
しっかり備えよう!~冬の渋滞対策~ [PDFファイル/4.62MB]
家族で防災について話し合っていただくため、災害や防災に関する情報を1冊にまとめました。
など
やってみよう!家族防災会議 [PDFファイル/1.61MB]
やってみよう!家族防災会議チェックシート[PDFファイル/617KB]
大雨の時の誤った行動をマンガで紹介しながら、注意する点をまとめました。
など
大雨の時にあなたと家族を守るために[PDFファイル/3.07MB]
このリーフレットでは、津波に関する用語の意味やその特徴、警報・注意報の種類、津波発生時の避難方法などを紹介しています。
地震の発生に備えてどのような備えが必要か、また、地震が発生したときに、どのような行動が求められるのか、1冊のパンフレットにまとめました。
また、日本語のほかに英語、中国語、ロシア語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語表記でも作成しています。
必要の際は、防災企画課までご連絡ください。
など
地震や風水害が発生したときに取るべき行動、避難の際の心構えなどについて、イラストを交えて分かりやすくまとめました。
「小学生低学年用」「小学生中・高学年用」「中学生用」の3種類を作成しています。
県民の皆様に取り組んでいただきたい防災対策について、例えば食糧の備えや家具の転倒防止、また地域での防災活動として自主防災活動への参加などを紹介しています。
ペット同行避難用リーフレット(新潟県獣医医師会作成)です。普段からの心構えやペットに合わせた防災グッズなどが紹介されています。
ペット同行避難用リーフレット [PDFファイル/604KB]
防災局では、より身近なところから県民の皆様に防災への意識啓発を呼びかけるため、県と「新潟県の防災力向上にかかる相互協力に関する協定」を締結している民間企業等のお力をお借りした取組を行っています。
【損害保険ジャパン株式会社】
県から災害に備え家族で話し合っておくべきことをお知らせしているほか、保険会社から火災保険見直しのポイント等が紹介されています。
【損害保険ジャパン】パンフレット~家族で話そう!防災のこと [PDFファイル/7.61MB]
【損害保険ジャパン】防災対策チェックリスト [PDFファイル/792KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)