ページ番号を入力
本文
新潟県では、多年にわたり社会の発展に寄与してこられた高齢者を敬愛し、長寿を祝うとともに、広く高齢者福祉に対する関心と理解を深めるため、敬老の日(9月の第3月曜日)を中心に敬老事業を実施しています。
当部では、9月11日(木曜日)と12日(金曜日)に表敬訪問し、内閣総理大臣の祝状及び銀杯、県知事の祝状及び記念品を贈呈し、皆様の長寿のお祝いと健康を祈念しました。
県記念品 (亀田縞 ひざ掛けマルチカバー)
※規格:【商品本体】 縦60cm×横98cm 重さ280g
魚沼市内の贈呈対象者は、男性が9人、女性が28人の計37人です。
なお、魚沼市の百歳以上の高齢者数は、男性6人、女性51人の計57人です。最高年齢は、109歳です。
星野 守 さん(写真左側)
趣味は水墨画を描くことです。
長生きの秘訣は毎朝行っているラジオ体操とのことです。
五十嵐 孝一 さん(写真左側)
若い頃はよく働きました。
最近はデイサービスへの通所が楽しみになっているそうです。
皆様、これからもお健やかにお過ごしください。