ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 国際・パスポート > 新潟県国際課 > 令和7年度 外国人留学生獲得支援事業補助金の募集を行います

本文

令和7年度 外国人留学生獲得支援事業補助金の募集を行います

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0740117 更新日:2025年4月18日更新

1 事業目的

 県内在住留学生と県民との交流を通じた、更なる地域の国際化を推進するため、県内教育機関による外国からの留学生獲得を支援する。

2 補助対象者

 県内に事務局を有する高等教育機関及び私立専修学校・各種学校

3 補助対象事業

 海外からの留学生を獲得することを目的とした以下の事業。
(対象国:日本以外のすべての国)

(1)現地で開催される留学フェアへの出展事業

(2)現地で高等教育機関等が実施する留学フェアの開催事業

(3)留学生を獲得することを目的として、現地の教育機関等で新潟県の紹介と併せて模擬授業又は体験日本語講座等を開催する事業

(4)学校間マッチング(連携協定締結等に向けた現地の学校等との打合せ)

4 補助対象経費

〇上記(1)の場合

会場借上料、ブース設営費、広告費、印刷物作成費、その他共通経費(主催者から参加者全員に対して一律に請求される経費)、旅費(食糧費は含まない)、留学フェア当日の通訳費

〇上記(2)の場合

会場借上料、会場設営費(ブース・会場看板等)、広告費、印刷物作成費、現地スタッフ費(受付、通訳等)、旅費(食糧費は含まない)

〇上記(3)の場合

印刷物作成費、旅費、出前講座における通訳費

〇上記(4)の場合

旅費、通訳費 ※複数校との協議を行う場合を対象とする

5 補助率

 2分の1以内

6 1校当たりの1年度内の補助限度額

 (1)(2)300千円、(3)540千円、(4)50千円

7 補助事業実施期間

 交付決定の日から令和8年3月31日まで

8 申請方法

〇 募集期間
  予算の上限に達したときに締め切りますので、随時お問い合わせください。

〇 提出書類
   「外国人留学生獲得支援事業補助金交付要綱」に定める
   ・別記 第1号様式  1部
   ・別紙 事業計画書
    
〇 提出先
   国際課交流推進第2グループ宛て メールで提出ください。

   要綱と様式はこちら  https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kokusai/gaikokujinryugakusei.html

9 担当課(問合せ先)

国際課交流推進第2グループ 担当:栗林、渡邉
電話番号 025-256-8724
E-mail:ngt000130@pref.niigata.lg.jp 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ