本文
国際交流出前講座
国際交流出前講座
国際理解促進のため、学校、市町村や公民館、商工会議所等が主催する講座に、国際交流員(CIR)を講師として派遣し、各国の文化・生活習慣・ビジネス事情などを紹介します。
概要
- 対象:学校、市町村、公民館、商工団体等
- 派遣時間:平日の午前9時から午後5時まで
- 講座内容:下記講座コース表をご確認ください
- 申込方法:派遣希望日の原則1か月前までに下記申込書を郵送、FaxまたはE-mailでお申し込みください
- 申込先:新潟県国際課
〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1
電話:025-256-8724
Fax :025-280-5126
E-mail:ngt000130@pref.niigata.lg.jp
※国際交流員は新潟市在住です
- 出前講座概要 [PDFファイル/189KB]
- 講師の紹介 [PDFファイル/123KB]
- 講座コース表 [PDFファイル/81KB]
- 講座申込書 [Wordファイル/38KB]
- 出前講座の一例[その他のファイル/16.04MB]
JICA国際協力出前講座
国際協力って何?開発途上国ってどんなところ?私たちに何ができるの?
現地の人々と同じ言葉を話し、ともに生活をしながら、開発途上国の国づくりのために協力するJICA海外協力隊。実際に現地で生活し、活躍された方々の生の声を聞いてみませんか?
衣食住など日常生活のお話から、異文化の中で感じたことや海外でのボランティア活動の経験まで、ご要望に応じて、青年海外協力隊の経験者がお話しします。
概要
-
対象:学校、地方自治体や国際交流協会、各種団体の市民講座、NGOの学習会など。
-
詳細・お申し込み等に関しましては、以下のページをご参照ください。
https://www.jica.go.jp/tokyo/enterprise/kaihatsu/demae/index.html
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)