北東アジア学会と新潟県では、長期的な視点から、北東アジア地域の平和的発展を担う次世代オピニオン・リーダーとなることが期待される大学生および大学院生を発掘、育成することを目的として、学生プレゼンテーションコンテスト「北東アジアFuture Leadership Program(FLP)」を開催いたします。
1 募集条件
(1)内容
北東アジア地域(中国、ロシア、モンゴル、韓国、北朝鮮、日本を含む地域)における現代的な課題について、当該地域内の交流・協力と平和的発展に寄与する研究および提言を募集します(ただし、日本に限定したテーマとしないこと)。
(2)応募資格
・ 日本国内または北東アジア地域に通学または居住する、大学生(高等専門学校生4 年生以上を含む)、大学院修士課程(前期博士課程)院生による個人またはチーム(3 名以内)。
・ 国籍は問わないが、日本語を用いて発表資料の作成および発表ができる者。
・ 新潟県で予定されている本選に対面で参加できる者。
(3)応募方法・応募締切等
ア. 応募方法
応募者は、指導教員(もしくは、他の大学教員)による推薦状を必ず添えて、以下の提出書類をメールでご提出ください。
【提出書類】
・推薦状(様式任意)
・応募用紙(所定様式)
・プレゼンテーション要旨(Word およびPDF)
・プレゼンテーション資料(PPT:Power Point 形式およびPDF 形式いずれも)
※プレゼンテーションは、7分以内を想定して、作成してください。
※使用言語は、日本語とします。
【提出先】
北東アジア Future Leadership Program(FLP)事務局
(株式会社D I Palette 情報工房DOC 朱鷺メッセ店 担当:熊倉、米山)
メールアドレス:infoflp@dip.co.jp
イ. 応募期間
2025 年10 月10 日(金)~23 日(木)
2 表彰対象
(1)北東アジア学会最優秀賞(1名・チーム)、優秀賞(3名・チーム)
研究内容の完成度、および研究者または実務家としての成長期待度が高いと考えられる発表に対して授与します。
副賞:
最優秀賞…賞状・商品券(3万円分)
優秀賞……賞状・商品券(1万円分)
(2)特別賞 新潟県知事賞(1名・チーム)
本選出場者のうち、北東アジア地域における国際交流や国際協力の推進に資すると考えられる、最も優れた提案・提言を含む発表に対して授与します。
副賞:
県知事賞…賞状・商品券(3万円分)
3 問い合わせ先等
●プレゼンテーションコンテストの内容や提出資料に関するお問い合わせ
北東アジア学会事務局 メールアドレス:jimukyoku@anears.net
●上記以外のお問い合わせ
北東アジア Future Leadership Program(FLP)事務局
(株式会社D I Palette 情報工房DOC 朱鷺メッセ店 担当:熊倉、米山)
Tel:025-241-3255 メールアドレス:infoflp@dip.co.jp
その他、詳細は添付「募集要項」をご確認ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)