ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 県議会の動き > 定例会等の情報 > 平成22年9月定例会(要望意見処理状況)

本文

平成22年9月定例会(要望意見処理状況)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0001450 更新日:2019年1月17日更新

本定例会以前の常任委員会の要望意見に対する処理状況を掲載しています。

平成22年6月定例会常任委員会の要望意見に対する処理状況

総務文教委員会

関係部局 要望意見 処理状況
知事政策局 1 現政権の予算配分については、「コンクリートから人へ」のスローガンのもと、公共事業を削減していることから、多くの中山間地域を抱える本県への悪影響が懸念されるので、地方の厳しい経済状況と雇用環境の実態を踏まえ国に変更するよう働きかけるべきとの意見。 1 国による公共事業予算の削減については、食料生産能力をはじめとする地方の重要な機能が衰退し、活力が失われる等の影響が懸念されます。
 このため、県民の暮らしと命を守るために必要な社会資本の整備及び食料の安定供給や多面的機能を発揮する農山漁村地域の維持発展に必要な基盤の整備等が地方の裁量で幅広く実施できるよう、予算の確保を国に要望したところです。
 今後、国の対応を見極め、全国知事会とも連携しながら、国に働きかけてまいります。
教育委員会

1 特別支援学校高等部については、生徒の急増に伴い音楽室等の特別教室が普通教室に転用されているので、良好な教育環境の確保に向けた施設整備に努めるべきとの意見。

2 佐渡金銀山については、世界遺産暫定一覧表に単独で記載されることになったものの地元の佐渡市民をはじめとした県民の関心が低いので、シンポジウムや現地見学会の実施などにより世界遺産登録に向けた機運の醸成に努めるべきとの意見。

1 特別支援学校における良好な教育環境の確保に向けた施設整備につきましては、昨今の厳しい財政状況の中ではありますが、引き続き、より良い教育環境の整備に努めてまいります。

2 佐渡金銀山の世界遺産登録に向けた機運醸成につきましては、国際シンポジウムや連続講座、現地見学会の実施のほか、ニュースレター「佐渡金銀山だより」の発行などにより、県民への普及啓発を行っているところであります。今後は民間との連携による情報発信の強化など、官民一体で登録に向けた機運の醸成に取り組んでまいります。

厚生環境委員会

関係部局 要望意見 処理状況
県民生活・
環境部

1 トキ保護増殖事業については、順化ケージ内における死亡事故の要因の一つとして指揮命令系統のあいまいさが指摘されているので、環境省と十分協議し施設の管理責任を明確にすべきとの意見。
 また、放鳥したトキの卵がふ化に至らなかったので、営巣木周辺の天敵排除や繁殖訓練の実施など、自然界での繁殖実現に向けた取組を検討すべきとの意見。

1 県は、環境省とともに、現地の統括責任者として、佐渡自然保護官事務所に配置された首席自然保護官のもとで、トキ保護増殖事業全体を実施する体制に強化し、管理責任の明確化を図ったところです。
 また、自然界での繁殖実現に向けた取組につきましては、専門家会合等の意見を聞きながら、環境省及び佐渡市等関係機関と連携し、効果的な天敵対策や順化訓練の実施など各種の対応を図ってまいります。

防災局 1 口蹄疫対策については、感染拡大の防止に向けた初動対応が重要なので、防疫措置に必要な資機材や人員の確保とともに関係部局との緊密な連携により万全を期すべきとの意見。 1 口蹄疫対策につきましては、早期発見のための監視体制の強化と衛生対策を徹底するとともに、万一本県で発生した場合には、消毒や殺処分、埋却などの初動対応が迅速かつ的確に実施できるよう、マニュアル等の整備や防疫演習の実施など、市町村、関係団体等と連携しながら全庁体制で取り組んでおります。
福祉保健部 1 授産施設における作業活動については、障害者にとって貴重な働く場であるものの現下の厳しい経済環境から仕事量が減少しているので、県による積極的な業務委託や物品購入に努めるべきとの意見。 1 授産施設に対する県の業務委託や物品の発注につきましては、「障害者授産施設からの物品等の調達に関する要綱」を制定して全庁的に推進しているところであり、書類の封入作業などの業務の委託や授産施設で製作されたエコバッグの購入などを実施しております。
 今後も、授産施設への業務委託や授産施設からの物品の購入に努めてまいります。
病院局 1 県立病院の経営に当たっては、収支改善とともにサービスの充実が求められているので、「新潟県病院事業の取組方針」の着実な推進と併せ医師等の医療スタッフ確保に努めるべきとの意見。 1 「新潟県病院事業の取組方針」につきましては、「信頼される病院づくり」を目指し、BSC(バランス・スコアカード)の手法を用い、患者確保、経営効率化など計画的に取り組んでいるところであり、更なる患者サービスの充実に向けて、職員の意識改革を図るとともに、引き続き、医師等の医療スタッフ確保にも努めてまいります。

産業経済委員会

関係部局 要望意見 処理状況
産業労働観光部

1 新卒者等の雇用については、県内景気に持ち直しの傾向が見られるものの依然として厳しい状況が懸念されるので、関係機関との連携により求人の確保に向けた取組を強化すべきとの意見。

1 県内の雇用情勢は、持ち直しの動きが継続しているものの、引き続き厳しい状況にあり、新卒者等の雇用についても、昨年度同様厳しい就職状況が懸念されます。このため5月には、知事、教育長、労働局長が、経済団体に対し採用枠の拡大要請を行うとともに、6月、7月を「学卒者求人確保強化月間」と定め、求人開拓推進員による企業訪問等に取り組んできたところであります。
 県としましては、引き続き、事業主団体への求人要請、合同就職面接会の開催、ジョブカフェによる相談、指導など、関係機関と連携して新卒者等の就職支援を進めてまいります。
 併せて、成長が期待される産業の育成や幅広い起業の促進などにより、地域における雇用の確保に取り組んでまいります。

農林水産部

1 口蹄疫対策については、発生した場合に多大な被害が想定されるので、関係者に対する早期発見のための情報提供など感染拡大防止に向けて初動対応に万全を期すべきとの意見。

2 国の戸別所得補償制度については、米価下落の懸念や生産意欲のある中核農家の育成を妨げるとの意見もあるので、担い手育成につながる支援など制度の見直しを国へ積極的に働きかけるべきとの意見。

1 口蹄疫の発生は、社会経済全般に大きな影響を及ぼすことから、事前の準備と適切な初動対応が重要であると認識しています。
 県では、早期発見のための監視体制の強化と衛生対策を徹底するとともに、万一本県で発生した場合には、消毒や殺処分、埋却などのまん延防止策を即時に実施できるようマニュアルを制定し、必要な準備を進め、迅速かつ的確な初動対応による早期封じ込めに取り組んでまいります。

2 戸別所得補償制度につきましては、23年度の制度設計について、非主食用米等への支援の充実や担い手への加算など、地域で裁量が発揮できる制度となるよう、国に対して要望を行ったところであります。今後も、国の概算要求の内容を踏まえ、地域の実情に配慮した制度となるよう、国に働きかけてまいります。

農地部 1 農地・水・環境保全向上対策については、農家に加え地域住民も活動に参加することから地域コミュニティーの活性化など事業効果に広がりが見られるので、地域の要望を踏まえ国に継続を強く働きかけるべきとの意見。 1 農地・水・環境保全向上対策につきましては、農地や農業用水路等の維持補修のほか、農村の景観や生態系の保全などの取組により、非農家も含め地域住民が一体となった自立的な活動の継続が重要であると考えています。
 また、国において、今年度に本対策の中間評価を実施し、今後の施策のあり方について検討することとされています。
 このため、地域からの要望・意見や第三者委員会の助言等を踏まえ、必要な制度改善等を国へ提案していきたいと考えております。

建設公安委員会

関係部局 要望意見 処理状況
土木部

1 請願のあった新潟都市計画区域の再編については、新潟市が説明会等を実施してきたことにより市域を一つの都市計画区域として再編することに2万人余の請願者の理解が得られてきたと考えられるので、県としても新潟市と連携して公聴会等を開催するなど住民の意向を適切に把握しながら、都市計画決定手続きを進めるべきとの意見。

2 口蹄疫対策については、感染拡大防止に向けた効果的かつ迅速な防疫措置が必要なので、通行車両用消毒槽の施工方法の確立とともに、緊急施工に係る協定締結など関係団体との連携強化により、万全な初動体制を構築すべきとの意見。

1 請願のあった新潟都市計画区域の再編につきましては、新潟市、新発田市及び聖籠町から都市計画変更の申し出を受け、県として新潟市等と連携して都市計画変更素案の説明会を行うとともに、住民の皆様の意見をお聞きする公聴会を開催してきたところであります。
 今後とも、住民の皆様の意向を適切に把握しながら、都市計画決定手続きを進めてまいります。

2 通行車両用消毒槽の施工方法は、作業手順書を作成し迅速な防疫措置が行える体制を確立しました。また、万全な初動体制を構築するため、新たに(社)日本道路建設業協会北陸支部と協定を締結するとともに、(社)新潟県建設業協会等とは締結済みの協定に、口蹄疫にかかる応援業務を含めることを確認しました。
 それぞれの協会と口蹄疫対策における作業内容についての調整を行い、口蹄疫の発生時には連携して防疫作業が行える体制を整えました。

交通政策局

1 並行在来線の経営会社の設立に当たっては、地元市において出資負担額や収支見通しを懸念する声もあるので、住民説明会等を開催するとともに、自治体間の合意形成に向けて十分な協議を行うべきとの意見。

1 並行在来線につきましては、経営会社の早期設立の必要性などについて沿線市と合意形成を図り、経営会社設立に係る出資金について、沿線市においても県と同様、予算措置したところです。
 また、沿線市の住民に対しましては、沿線市と連携して住民説明会を開催するとともに、並行在来線に関するチラシを全戸配布し、住民の疑問や懸念の解消に努めております。
 引き続き、沿線市と連携を図りながら、住民に対する情報提供に努めてまいります。

公安委員会 1 駐在所については、勤務員の家族も含めた住民との交流など地元に密着した活動拠点であるにもかかわらず、老朽化が進んでいるので、福利厚生の観点からも、施設の改修等に努めるべきとの意見。 1 老朽化した駐在所の改修等についてですが、県警察では、駐在所は地域住民との交流拠点として大変重要であると考えており、勤務員が、その家族とともにその場所で生活するという勤務形態からも、その改修・改善に計画的に取り組んでいるところです。
 今後も、計画的な施設の改修・改善に取り組んでまいります。

その他の情報へのリンク

平成22年9月定例会・情報項目一覧へ
新潟県議会のトップページへ