本会議に提出されたみなさんからの請願と陳情を掲載しています。
平成17年6月定例会に提出された請願
| 本会議上程 | 
番号 | 
付託委員会 | 
件名 | 
採決日 | 
結果 | 
| 平成17年6月 | 
3 | 
総務文教 | 
新潟県立高田北城高等学校生活文化科2学級存続を求めることに関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
平成17年6月定例会に提出された陳情
| 本会議上程 | 
番号 | 
付託委員会 | 
件名 | 
採決日 | 
結果 | 
| 平成17年6月 | 
11 | 
建設公安 | 
トンネルじん肺根絶を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年6月 | 
12 | 
産業経済 | 
遺伝子組み換えイネの栽培実験中止を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
継続中の請願
| 本会議上程 | 
番号 | 
付託委員会 | 
件名 | 
採決日 | 
結果 | 
| 平成15年6月 | 
4 | 
総務文教 | 
新潟市におけるスケート競技場整備に関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成15年6月 | 
9 | 
総務文教 | 
現在ある定時制の存続と、定時制・通信制教育の充実に関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成15年6月 | 
10 | 
総務文教 | 
義務教育費国庫負担制度の現行維持を求める意見書提出に関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成15年12月 | 
17 | 
産業経済 | 
新規中学・高校卒業者の雇用確保に関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成15年12月 | 
20 | 
総務文教 | 
子どもたちにゆきとどいた教育をすすめることに関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年2月 | 
6 | 
総務文教 | 
義務教育費国庫負担制度の見直しについて慎重審議を求める意見書提出に関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年6月 | 
10 | 
総務文教 | 
義務教育費国庫負担制度の取り扱いについて慎重審議を求める意見書提出に関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年9月 | 
11 | 
産業経済 | 
「食料・農業・農村基本計画」見直しについての意見書提出に関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年12月 | 
15 | 
総務文教 | 
すべての子どもにゆきとどいた教育、30人学級の早期実現、教育予算の大幅増額、教職員定数増を求めることに関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年12月 | 
16 | 
総務文教 | 
すべての子どもにゆきとどいた教育を進めることに関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年2月 | 
1 | 
総務文教 | 
新潟県での栄養教諭制度の実現を求めることに関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年2月 | 
2 | 
総務文教 | 
子どもたちにゆきとどいた教育を、少人数学級の拡大を求めることに関する請願 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
継続中の陳情
| 本会議上程 | 
番号 | 
付託委員会 | 
件名 | 
採決日 | 
結果 | 
| 平成15年6月 | 
13 | 
産業経済 | 
認定職業訓練校の活性化を求める意見書提出等に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成15年6月 | 
16 | 
総務文教 | 
地方自治の充実・強化を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成15年6月 | 
17 | 
総務文教 | 
新潟市におけるスケート競技場の整備に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成15年9月 | 
18 | 
総務文教 | 
アトピーなどアレルギー疾患の学校病指定を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成15年12月 | 
23 | 
厚生環境 | 
拡大生産者責任とデポジット制度導入を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年2月 | 
3 | 
総務文教 | 
性同一性障害をかかえる人々が、普通に暮らせる社会を実現することに関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年2月 | 
4 | 
厚生環境 | 
性同一性障害をかかえる人々が、普通に暮らせる社会を実現することに関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年2月 | 
6 | 
産業経済 | 
ILO第175号条約及びILO第111号条約の早期批准を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年2月 | 
7 | 
産業経済 | 
パートタイム労働者及び有期契約労働者の適正な労働条件の整備と均等待遇を確保する法律の制定を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年6月 | 
8 | 
厚生環境 | 
乳幼児医療費国庫負担制度の創設を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成16年6月 | 
9 | 
厚生環境 | 
生活保護国庫負担削減と基準引き下げ中止を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年2月 | 
1 | 
厚生環境 | 
サービス利用の制限や負担増など介護保険の改悪に反対し、改善を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年2月 | 
2 | 
厚生環境 | 
被災者生活再建支援法の改善等を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年2月 | 
3 | 
産業経済 | 
被災者生活再建支援法の改善等を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年2月 | 
4 | 
総務文教 | 
新潟県の学校教育から「男女混合名簿・男子さん付け等の排除」に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年2月 | 
5 | 
厚生環境 | 
被災者生活再建支援法及び関連法令の改正等を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年2月 | 
6 | 
厚生環境 | 
中越地震で被災した生活保護世帯への義援金の収入認定についての意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年2月 | 
7 | 
総務文教 | 
定率減税の廃止・縮小を中止することを求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
| 平成17年2月 | 
10 | 
総務文教 | 
国家公務員の「地域別給与」への改悪を行わず地方財政の確立と充実を求める意見書提出に関する陳情 | 
平成17年7月15日 | 
継続 | 
その他の情報へのリンク
議会情報項目一覧へ戻る