ページ番号を入力
本文
新潟県三条地域振興局では、県央地域の高度な産業技術を支える卓越した技術及び技能を有する方を「にいがた県央マイスター(以下「マイスター」という。)」として認定し、技術伝承等の活動を支援する制度を平成17年度から開始し、本年度で20周年を迎えます。
これを記念して、マイスターの卓越した技術及び技能を、より多くの方に知っていただくため、「燕三条工場の祭典2025」の開催期間中に、マイスターの「技・想い・こだわり」を伝えるイベントを開催します。
日 時 : 令和7年10月3日(金)~5日(日)10時~17時
会 場 : 新潟県三条地域振興局(三条市興野1丁目13番45号)
内 容 : <マイスターの技・想い・こだわりに触れるスペシャルな3日間>(入場無料)
項目 |
主な内容 |
---|---|
ワーク ショップ |
〇 マイスターの熱血指導のもと、「ものづくり体験」ができるワークショップやVR等体験ができるプログラムを用意。(体験プログラムにより、参加費が必要となるものがあります。) |
トーク イベント等 |
〇 【3日(金)】テーマごとに、マイスター達がこれまでの道のりやこだわり・思い等を熱く語ります。 〇 【4日(土)・5日(日)】「マイスターしゃべり場」と題し、マイスター達と来場者との交流を深めます。 |
作品展示等 |
〇 「マイスター共同制作モニュメント」「動画上映・イラストパネル」等を通じて、マイスターの技、想い、こだわり等について、来場の方々に広くPRします。 |
お仕事相談コーナー |
〇 【3日(金)】企業・団体を対象として、商談・技術指導等、様々な相談に応じます。 |
主 催 : 新潟県三条地域振興局
(運営:株式会社MGNET)
協 力 : 燕三条 工場の祭典 実行委員会
<外部リンク>
マイスター制度の紹介へのリンク 工場の祭典へのリンク<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)