ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 計画・施策・指針 > 拉致問題の早期解決 > ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校と共催で拉致問題啓発セミナーを開催します

本文

ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校と共催で拉致問題啓発セミナーを開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0626634 更新日:2025年8月26日更新

 新潟県では、北朝鮮による拉致問題に対する若年層の理解促進を図ることを目的に、「拉致問題啓発セミナー」を実施しています。
 このたび、下記のとおり、曽我ひとみさんを講師に迎え、ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校の生徒を対象としたセミナーを開催します。
 つきましては、当日の取材・報道についてご高配を賜りますようお願いいたします。

                   記

1 日  時  令和7年9月11日(木曜日)13時00分~15時00分

2 会  場  新潟市民プラザ
        (新潟市中央区西堀通六番町866番地 NEXT21 6階)

3 実施主体
  主催:新潟県
  共催:学校法人 佐藤学園 ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校
     「新潟エリア」
     (新潟学習センター、十日町学習センター、魚沼学習センター)

4 参 加 者(予定)
  ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校
   「新潟エリア」普通科 1~3年生 約200名
   ※全国の学習センターにもオンライン配信します。

5 内  容
  13時10分 開会あいさつ、アニメ「めぐみ」上映会(25分)
  13時35分 県の取組説明、講師紹介
  13時40分 曽我ひとみさん講話、質疑応答
  14時40分 閉会あいさつ、まとめ

6 取材について
 ・取材を希望される方は、当日、12時45分~13時00分に、ロビーにおいて受け付けます。
 ・自社腕章、名札等を見易い位置に着用し、現場係員の指示に従ってください。
 ・曽我ひとみさん講話の冒頭10分間と、質疑応答及び署名活動のみ撮影可能です。
 ・セミナー終了後に10分程度、曽我ひとみさんのぶら下がり取材をお受けします。
  なお、ご本人の意向により、質問事項は別途記者クラブ幹事社様と調整させていただきます。
 

報道発表資料 [PDFファイル/140KB]

問合せ先

国際課 拉致問題調整室 古田、砂原
(直通) 025-280-5766 (内線) 2366、2367

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ