ページ番号を入力
本文
新潟県では、北朝鮮による拉致問題に対する若年層の理解促進を図ることを目的に、「拉致問題啓発セミナー」を実施しており、このたび、下記のとおり、曽我ひとみさんの講話等を内容とするセミナーを新潟リハビリテーション大学において開催します。
つきましては、当日の取材・報道について御高配を賜りますようお願いいたします。
記
1 日 時 令和7年7月14日(月曜日)13時30分~15時00分
2 会 場 新潟リハビリテーション大学 B棟2階 大教室
(村上市上の山2-16)
3 実施主体 主催:新潟県、共催:新潟リハビリテーション大学
4 参 加 者(予定)
・新潟リハビリテーション大学 医療学部リハビリテーション学科1年生 35名
・村上看護専門学校 看護学科1年生~3年生 65名
・その他 教員等
5 内 容
13時30分 開会あいさつ(大学長)
13時35分 県の取組説明、講師紹介(国際課拉致問題調整室)
13時40分 曽我ひとみさん講話
14時40分 質疑応答・学生との意見交換
15時00分 閉会(まとめ、署名呼びかけ)
6 取材について
・取材を希望される方は、当日、13時10分~13時20分に、B棟1階の学生玄関において受け付けます。
・必ず、自社腕章、名札等を見易い位置に着用してください。
・曽我ひとみさん講話の撮影は、冒頭10分間とさせていただきます。
・今回、曽我ひとみさんのぶら下がり取材は行いません。
・取材にあたっては、現場係員の指示に従うようお願いいたします。
国際課 拉致問題調整室 古田、砂原
(直通) 025-280-5766 (内線) 2366、2367
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)