ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 新潟地域振興局新津地域整備部 > 【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(令和4年3月)

本文

【新津】新津地域整備部ほぼシューイチニュース(令和4年3月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0243447 更新日:2022年3月23日更新

新津地域整備部で取り組んでいる工事や手続、地域の様子など日常的な業務の様子をお知らせします。

令和4年3月23日号

跨線橋の補修工事が完了しました

 五泉市猿和田地内の一般国道290号猿和田跨線橋の補修工事が完了しました。

 老朽化により傷んでいる橋桁と防護柵の補修を行ったことで、より安全に安心して通れるようになりました。昼夜問わずの作業となり、地域の皆様にはご迷惑をおかけしましたが、ご協力いただきありがとうございました。

 今後も、地域の皆様の安全・安心のため、点検や補修等を適切に取り組んでまいります。

着手前1着手前2
工事着手前の様子

着手後1着手後2
工事完了後の様子

令和4年3月7日号

新津川にサケの稚魚を放流しました

サケ 令和4年3月4日(金曜日)に新潟市立新津第二小学校の4年生児童70名と、新潟市新津第二幼稚園の園児9名が、新潟市秋葉区内を流れる一級河川新津川でサケの稚魚の放流を行いました。

 サケの稚魚の放流は能代川サケ・マス増殖組合の協力のもと、平成18年から毎年行われており、今年で16回目の開催となりました。今年度も卵から稚魚になるまで児童が育てることにチャレンジし、11月29日に卵を水槽に入れ、12月13日に孵化が始まりました。愛情を込めて育てた約800匹の稚魚を、能代川サケ・マス増殖組合に用意いただいた約2万匹の稚魚とともに放流しました。

 動画アイコン【動画】サケの稚魚の放流の様子<外部リンク>

 当日の詳しい様子は、下記のリンクからご覧いただけます。
  新津第二小学校・新津第二幼稚園の稚魚の放流の様子(令和4年3月4日実施)

放流の様子1放流の様子2
放流の様子3放流の様子4
稚魚の放流の様子

令和4年3月4日号

能代川にサケの稚魚を放流しました

 令和4年3月1日(火曜日)に五泉市立橋田小学校の4年生児童14名、五泉市立村松小学校の4年生児童46名が、3月2日(水曜日)に五泉市立五泉南小学校の4年生児童72名が、五泉市内を流れる一級河川能代川でサケの稚魚の放流を行いました。

 サケの稚魚の放流は、能代川サケ・マス増殖組合の協力のもと毎年行われています。両日ともに組合が育てた稚魚2万匹を、それぞれの小学校の児童が卵から育てた稚魚とともに放流しました。3月1日は、五泉市の田邊市長、交流のある東京都葛飾区から葛飾の川をきれいにする会の斎藤会長も放流に参加しました。

 当日の詳しい様子は、下記のリンクからご覧いただけます。
  橋田小学校の稚魚の放流の様子(令和4年3月1日実施)
  村松小学校の稚魚の放流の様子(令和4年3月1日実施)
  五泉南小学校の稚魚の放流の様子(令和4年3月2日実施)

市長橋田小学校
村松小学校五泉南小学校
稚魚の放流の様子

令和4年3月2日号

「きれいな新津川」の看板が設置されました

 令和4年2月21日(月曜日)に、新潟市立新津第二小学校の6年生がデザインした「きれいな新津川」の看板の除幕式が行われました。除幕式には当部も招待いただきました。作品をデザインした2名の児童から、「サケが帰ってくるきれいな新津川にしたい」という思いを込めたデザインの説明がありました。

 児童の皆さんの思いがかなうよう、河川環境の保全に努めてまいります。

除幕式1除幕式2
山先橋付近に設置された看板

除幕式3除幕式4
ひまわり橋付近に設置された看板

除幕式5除幕式6
デザインした2名の児童の挨拶                             新津地域整備部祝辞

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ