ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新潟県教育の日

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0592448 更新日:2023年9月20日更新

11月1日は「新潟県教育の日」、11月は「新潟県教育月間」です

令和4年12月に「新潟県教育の日に関する条例」(令和4年12月27日公布、同日施行)が制定されました。

これは、県民一人一人が教育の重要性を認識し、教育のあり方を考える契機として、「新潟県教育の日」を定めるとともに、県の責務並びに学校、家庭及び地域住民その他の関係者の役割を定めることにより、県民が生涯にわたって学び、その学んだことを社会で生かすことができる教育環境の整備の推進を図り、もって持続可能な社会の実現に資することを目的として制定されたものです。

本条例制定により、11月1日が「新潟県教育の日」、11月が本条例の目的を達成するための施策を重点的に実施する期間である「新潟県教育月間」となります。

教育の日に関する条例について [PDFファイル/115KB]

トピック

「新潟県教育の日」ロゴデザインの県民投票を行っています!

「新潟県教育の日」をより多くの県民の皆様に知ってもらうためにロゴを作成することとしました。

令和5年7月14日(金曜日)から8月29日(火曜日)に「新潟県教育の日」ロゴデザインを募集したところ、たくさんの作品を御応募いただきました。
1次選考を行い、通過した作品をロゴの候補として、県民投票を実施しています。

詳細は次のサイトをご覧ください。

「新潟県教育の日」ロゴデザインの県民投票

11月1日に「新潟県教育の日」記念イベントを開催します!

11月1日の「教育の日」に、教育の重要性を考えるきっかけとなる「記念イベント」を開催します。

詳細は次のサイトをご覧ください。

11月1日「教育の日」記念イベント

 

「新潟県教育の日」関連イベント

「新潟県教育の日」関連イベントについては次のサイトをご覧ください。

関連イベント

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ