本文
令和7年9月定例会(質問・質疑者)
本会議質問者、連合委員会質疑者
本会議質問者を掲載しています。
質問項目、答弁者及び連合委員会質疑者は、決まり次第掲載します。
なお、質問項目等は変更される場合があります。
10月2日(木曜日) 【代表質問】
順序 | 氏名 | 党会派 | 質問項目 | 答弁者 |
---|---|---|---|---|
1 | 中村 康司 | 自由民主党 | 1 知事の政治姿勢について 2 教育問題について |
知事 関係部局長 教育長 警察本部長 |
2 | 上杉 知之 | 未来にいがた | 1 柏崎刈羽原発の再稼働について 2 防災・災害対応について 3 人口減少問題について 4 産業経済について 5 県政の諸課題について |
知事 |
3 | 重川 隆広 | リベラル新潟 | 1 柏崎刈羽原子力発電所問題について 2 県庁の体質について 3 財政問題について 4 企業局の決算について |
知事 関係部局長 |
10月3日(金曜日) 【一般質問】
順序 | 氏名 | 党会派 | 質問項目 | 答弁者 |
---|---|---|---|---|
1 | 中川 隆一 | 自由民主党 | 1 再生可能エネルギー政策について 2 児童虐待対策とケアリーバー支援について 3 佐渡医療圏の医療体制について 4 不登校対策について 5 県政の諸課題について |
知事 関係部局長 教育長 警察本部長 |
2 | 小島 晋 | 未来にいがた | 1 柏崎刈羽原発再稼働問題について 2 洋上風力発電について 3 県産主食用米作付面積の拡大について 4 地域医療の存続について 5 教育関連について |
知事 関係部局長 教育長 |
3 | 小泉 勝 | リベラル新潟 | 1 柏崎刈羽原子力発電所再稼働に関する課題について 2 JR米坂線の復旧に係る新潟県の基本方針について 3 教育行政について 4 県政の諸課題について |
知事 関係部局長 教育長 |
4 | 河原井 拓也 | 自由民主党 | 1 農業問題について 2 防災・減災対策について 3 県施設の活用について 4 物流・産業振興について 5 移住・定住と空き家対策等について 6 教育問題について |
知事 関係部局長 教育長 |
5 | 諏佐 武史 | 未来にいがた | 1 官製談合事件について 2 柏崎刈羽原発の再稼働問題について |
知事 関係部局長 |
6 | 北 啓 | リベラル新潟 | 1 航路について 2 医療について 3 農林水産業について 4 原発について 5 県政の諸課題について |
知事 関係部局長 教育長 警察本部長 |
10月6日(月曜日) 【一般質問】
順序 | 氏名 | 党会派 | 質問項目 | 答弁者 |
---|---|---|---|---|
1 | 小鍛冶 就也 | 自由民主党 | ||
2 | 栗原 学 | 自由民主党 | ||
3 | 深見 太朗 | 自由民主党 | ||
4 | 沢野 亮 | 自由民主党 | ||
5 | 荒木 法子 | 自由民主党 | ||
6 | 柴山 唯 | 真政にいがた |