ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 県議会の動き > 定例会等の情報 > 令和7年6月定例会(産業経済委員長報告)

本文

令和7年6月定例会(産業経済委員長報告)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0757251 更新日:2025年7月7日更新

令和7年6月定例会 産業経済委員長報告

委員長  中川 隆一

 産業経済委員会における付託案件等の審査並びに調査の経過と結果について、御報告申し上げます。

 まず、観光文化スポーツ部関係として

 佐渡島(さど)の金山の保全や活用に当たっては、世界遺産として認められた文化的価値を未来に継承していくことが求められるので、今般発足した保存活用推進ネットワークの枠組みにより多くの県民を巻き込んだ継続的な取組を展開すべきとの意見。

 次に、農林水産部関係として

 持続可能な水田農業の実現に当たっては、安定的な所得の確保が必要なので、農地の集積・集約化による生産性向上に対する支援とともに安心して農業を続けられる万全なセーフティーネットの構築など必要な施策展開を引き続き強く国に求めていくべきとの意見。

 以上が、審査並びに調査の過程で述べられた主な意見の概要であります。

 次に、議案採決に先立ち、各党の党議結果並びに無所属委員の検討結果の報告を求めたところ、各党・無所属委員とも全議案いずれも原案賛成というものであります。

 次いで採決を行い、全議案とも原案のとおり可決または承認すべきものと決しました。

 次に、請願の審査結果について申し上げます。

 請願第5号については、願意妥当と認め、採択すべきものと決した次第であります。

 また、本委員会として、「最低賃金の引上げを求める意見書」を発議することと決しました。

 以上をもって、報告といたします。


令和7年6月定例会(委員長報告)
令和7年6月定例会・議会情報項目一覧へ
新潟県議会インターネット中継のページへ<外部リンク>
新潟県議会のトップページへ