ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 県議会の動き > 定例会等の情報 > 平成26年12月定例会(要望意見処理状況)

本文

平成26年12月定例会(要望意見処理状況)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0004009 更新日:2019年1月17日更新

本定例会以前の常任委員会の要望意見に対する処理状況を掲載しています。

平成26年9月定例会常任委員会の要望意見に対する処理状況

総務文教委員会

関係部局 要望意見 処理状況
総務管理部 1 県有の公共施設及びインフラ施設については、一層の利活用と効率的な維持管理が求められているので、今後策定される公共施設等総合管理計画に基づき、全庁的な取組体制のもとで個別施設計画の進捗管理を行うとともに必要に応じた見直しを実施していくべきとの意見。 1 県有の公共施設等につきましては、公共施設等総合管理計画の策定を契機に、老朽化対策、さらなる利活用及び未利用財産の処分を進めてまいります。
 また、部局横断のプロジェクトチームにおいて各部局の個別施設計画の進捗状況を把握し、公共施設等総合管理計画の見直しにも反映してまいります。
教育委員会

1 学校の体育館については、多くの施設が災害時の避難所に指定されているものの、地震による吊り天井脱落の危険性が指摘されているので、耐震化工事に加え、天井等落下防止対策に早急に取り組むべきとの意見。

2 学校における命の大切さを教える教育については、児童生徒の豊かな人間性・社会性の形成に不可欠なので、道徳の時間のみならず、教育活動全体を通じて一層の充実を図るべきとの意見。

1 避難所となる県立学校の体育館については、耐震化工事がすでに完了しており、今後、吊り天井落下防止対策について、計画的に取り組んでまいります。
 また、市町村教育委員会に対しても、早期の完了を働きかけてまいります。

2 命の大切さを教える教育につきましては、道徳の時間以外でも、総合的な学習の時間、特別活動等において、様々な取組がなされております。
 今後も教育活動全体を通じて、命の大切さを教える教育の一層の充実に努めてまいります。

厚生環境委員会

関係部局 要望意見 処理状況
県民生活・環境部 1 人口減問題対策については、全県を挙げた早急な対応が必要なものの市町村の規模や財政事情により取組に温度差が見受けられるので、職員の派遣や独自計画の策定への助言を行うなど市町村に対し実情に応じた支援を検討すべきとの意見。 1 人口減問題対策に係る市町村への支援につきましては、市町村は、それぞれの実情に応じた様々な取組を進めているところであり、職員の派遣や独自計画の策定への助言などにつきましては、市町村からの要望を踏まえて、検討してまいります。
防災局 1 冬期間における高齢者の安全対策については、火気の使用機会の増加や降雪などに伴い命にかかわる事故等の発生リスクが高まるので、自らの安全確保に向け危険性を認識し適切な行動を執れるようよりきめ細やかな啓発に努めるべきとの意見。 1 冬期間における高齢者の安全対策につきましては、市町村、消防、民生委員等多数の関係機関及び庁内関係課と連携し、高齢者世帯等に対し、ストーブ、コンロ等の適正な取扱い方法や、除雪作業の注意事項等について、周知を図ってきたところです。
 今後も関係機関とも協力し、高齢者に対し冬期間における安全対策について、ご理解・ご協力が得られるよう、よりきめ細やかに分かりやすくお伝えしてまいります。
福祉保健部 1 こころの相談ダイヤルについては、開設時間の延長は評価できるものの、自殺防止に対し最大限の効果の発現が求められるので、自殺の発生が特に多い深夜時間帯における対応も検討すべきとの意見。 1 こころの相談ダイヤルの更なる拡充につきましては、今回の実施の状況を踏まえ、また専門家からも意見を伺いながら、年度末を目途に検討してまいります。

産業経済委員会

関係部局 要望意見 処理状況
産業労働観光部

1 小規模企業の振興に関する基本条例の制定に当たっては、小規模企業の受注を支える中小企業全体の振興を考慮する必要があるので、中小企業振興に係る関係条例との整合性を図るなど一体的支援の観点から検討を行うべきとの意見。

2 2020年東京オリンピック・パラリンピックについては、インバウンド観光の拡大や新たなビジネスチャンスの創出など本県産業のさらなる発展が期待されるので、開催後までを見通した長期的な戦略のもと、積極的な民間投資等に向けた施策展開に努めるべきとの意見。

1 本県中小企業は、地域の経済や雇用を支える担い手として大きな役割を果たし、地域経済の活性化の源となる存在であり、その振興が本県産業の発展に必要不可欠であると考えております。
 その上で、とりわけ経営資源の確保が困難な小規模企業の振興について、小規模企業振興基本法の基本原則にのっとり、小規模企業の事業の持続的発展を図る、との観点から、条例制定及び施策の検討を進めてまいります。

2 2020年東京オリンピック・パラリンピックの対応につきましては、オリンピック開催後の効果も見据えた上で、外国人観光客の誘客拡大に向けた、受入環境整備の支援や食を活かした誘客の推進、県産品のPRに取り組むとともに、新たなビジネスチャンスの創出に向けて、情報収集・提供を行いながら、商品開発・販路開拓への支援等に取り組んでまいりたいと考えております。

農林水産部

1 機構集積協力金については、国からの配分額の不足により担い手への農地集積の遅延が懸念されるので、補正予算による追加措置など必要な財源確保を国に働きかけるべきとの意見。

2 水稲晩生新品種については、産地間競争が激化する中、コシヒカリと並ぶ新潟米の主力品種として期待されるので、平成29年の本格出荷を見据え、食味・品質の向上とともに、マーケットインによる分析やトレーサビリティの活用による販売・流通戦略の策定などブランド化の構築に取り組むべきとの意見。

1 機構集積協力金の予算措置につきましては、農地中間管理事業が国の農政改革の根幹であり、政策の信頼性の確保が重要であることを踏まえ、今後も機会をとらえ国に働きかけてまいります。

2 晩生新品種のブランド化につきましては、トップブランドとして定着させていくため、食味・品質基準の設定を含め、生産、販売、流通管理の徹底により消費者等に対するブランド管理ができるよう、検討を進めてまいります。

農地部

1 農業農村整備事業については、生産基盤の強化や営農環境の向上に加え、担い手への農地集積にも寄与するので、農地中間管理機構が担う集積事業との相乗効果の発現に向け、来年度予算の十分な確保を国に働きかけるべきとの意見。

2 多面的機能支払制度については、制度の確実な定着が中山間地域における営農環境の維持に寄与するので、取組面積の拡大とともに、申請したすべての組織の要望にこたえられるよう必要な財源確保に努めるべきとの意見。

1 農業農村整備事業は、「産業として成り立つ魅力ある農業」の実現に向け、生産基盤の強化や営農環境の向上に加え、担い手への農地集積を図る重要な事業であることから、これらを計画的に取り組むために必要な予算を確保するよう、引き続き国に働きかけてまいります。

2 多面的機能支払につきましては、約3分の2の農村地域で取組が行われているところですが、未取組地域に対しては、既に活動を実施している組織への参加を促すなど、取組面積の拡大に向け様々な働きかけを行っていくとともに、来年度の取組に必要な予算確保に努めてまいります。

建設公安委員会

関係部局 要望意見 処理状況
土木部 1 道路構造物の定期点検については、5年に1度の実施が義務化されるなど管理者における財政負担の増大が見込まれるので、必要な財源の確保に向けて国に働きかけるべきとの意見。

1 道路構造物の定期点検に必要な財源の確保につきましては、7月から5年に1度の実施が義務化されるなど県や市町村における財政負担の増大が見込まれることから、これに必要な予算や制度の拡充について、協力して国に要望してまいります。

交通政策局

1 北陸新幹線の開業に関連して

  • 上越新幹線については、本県経済を牽引する重要な役割を担っているものの、北陸新幹線開業により減便の懸念があるので、さらなる利活用策の提案を行うなど運行本数の維持をJRに働きかけるべきとの意見。
  • 北陸新幹線の運行に当たっては、本県の利便性向上に加え、地元の建設費負担に見合う受益の確保が求められるので、停車型の速達性向上とともに、速達型の県内駅への停車が実現するよう国及びJRに働きかけるべきとの意見。
  • 上越新幹線につきましては、これまでの上越新幹線活性化同盟会等と連携した利用促進などに関する取組を今後も積極的に進めるとともに、運行本数の維持を含めた利便性向上に向けた要望をJRに対して行ってまいります。
  • 北陸新幹線の運行につきましては、JRに対し、最大限の速達性を確保するよう、働きかけるとともに、乗降客の増加に向け、JRや地元と共同で取組を進めてまいります。
     一方、国に対しましては、今後の民意を踏まえ、国土交通大臣との合意書の趣旨が徹底されるよう、適切に対応してまいります。
公安委員会 1 特殊詐欺については、犯行手口が多様化するとともに被害が増加しているので、摘発に係る専門部署の設立などさらなる取り締まり体制の強化に努めるべきとの意見。 1 特殊詐欺事件に対する県警の取締部門の体制についてでありますが現在、刑事部捜査第二課内に「振り込め詐欺特別捜査室」を設置し、新潟県内における特殊詐欺事件捜査の指揮、捜査員の派遣、他県警との連携等に当たっているほか、各警察署をはじめ県警察の組織をあげて取締りを行っております。
 専門部署の設置等につきましては、ご意見を参考に今後検討してまいりたいと考えております。

その他の情報へのリンク

平成26年12月定例会・情報項目一覧へ
新潟県議会のトップページへ