ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 県議会の動き > 定例会等の情報 > 議会報(平成22年6月定例会 総務文教委員会)

本文

議会報(平成22年6月定例会 総務文教委員会)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003053 更新日:2019年1月17日更新

5月10日~11日

 県内行政視察

  1. 視察先
  • 新潟市 県立新津工業高等学校
     上越市 上越市役所
  • 上越市 県立高田養護学校

6月17日

開会 午前10時

1 議会事務局・出納局・各種委員会関係の審査

  1. 新任幹部職員の紹介
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 学校事務の共同実施を踏まえた事務主幹の給与格上げの考え方について

2 知事政策局関係の審査

  1. 新任部局長の紹介
  2. 新任幹部職員の紹介
  3. 主な質疑・要望事項
    1. 国の新年度予算関連
      • 子ども手当の創設や公共事業の削減による本県への影響について
      • 地方の厳しい経済状況を踏まえた国への予算配分変更の働きかけの必要性について
      • 本県への公共工事費の減少など悪影響の強調に対する懸念について
    2. 新潟県「夢おこし」政策プランの施策評価委員会関連
      • 国の事業仕分けとの違いについて
      • 県議会に対する施策評価委員会における議論の情報提供の必要性について
      • 施策評価結果の予算への反映の考え方について
      • 事業内容を熟知した委員選任の必要性について
    3. 埼玉県・群馬県との知事会議立ち上げの目的について
    4. 第三者評価に向けた行政改革効果の数値化の必要性について
    5. 国際交流関連
      • 県内市町村の国際交流関連事業に対する支援の必要性について
      • スキー発祥 100周年記念事業に係るオーストリア政府との連携状況について
      • ロシア・韓国・中国総領事館の集積を生かした国際交流の推進の必要性について
    6. 重要課題における調整能力向上の必要性について
    7. 政府への要望活動における窓口の民主党幹事長室一元化に対する問題点について
    8. 国の枠づけ・義務づけの廃止による地域間格差拡大の懸念について
    9. 北陸新幹線開業関連
      • 開業に伴う課題に係る県民の共通認識醸成に向けた「2014年問題」の呼称統一の必要性について
      • 糸魚川市の並行在来線運営会社への出資に向けた移動知事室の実施による地元への十分な説明の必要性について
    10. 政策立案における大学やシンクタンクなど研究機関との連携状況について
    11. 若者向け広報誌ニイガタボイスの配布方法について
    12. 県からの情報発信における宣伝課長トッキッキ活用の必要性について
    13. ソウル事務所の活動強化による韓国人観光客の誘客の必要性について

 散会 午後1時55分

6月18日

 開会 午前10時

1 総務管理部関係の審査

  1. 口頭陳情
  2. 新任部局長の紹介
  3. 新任幹部職員の紹介
  4. 主な質疑・要望事項
    1. 雇用の確保に向けた追加経済対策の必要性について
    2. 過疎地域自立促進特別措置法関連
      • 過疎債を活用したソフト事業の実施など過疎地域自立促進方針の策定状況について
      • 住民ニーズを踏まえた支援事業の実施の必要性について
    3. 県税制調査会におけるウッドマイレージCO2税制と課税自主権の議論の状況について
    4. 地上デジタル放送関連
      • 受信機の購入支援など低所得者に対する支援策の必要性について
      • 山間部など難視聴地域対策の必要性について
    5. 投票時間延長による投票率向上効果の有無について
    6. 新潟産業創造ファンド事業の継続と規模拡大の必要性について
    7. 原子力産業の活用に向けた県庁組織再編の必要性について
    8. 私学助成関連
      • 志願者の減少傾向を踏まえた私立大学への財政的支援の必要性について
      • 個を伸ばす教育推進検討会の提言を踏まえた私立高校の新設抑制方針の見直しに対する見解について
      • 私立高等学校学費軽減事業のさらなる拡充の必要性について
    9. 県立看護大学の公立大学法人化の考え方について
    10. 定員適正化の進捗と職員削減公約の達成状況について
    11. 口蹄疫対策に係る宮崎県への職員の派遣状況について
    12. 市町村合併に係る中間評価の進捗状況について
    13. 受験年齢制限の廃止など障害者の職員への採用拡大の必要性について
    14. 県民の理解の得られる範囲内での退職者の再就職あっせんの必要性について
    15. 国の高等学校等就学支援金制度創設による私立高校の授業料や施設整備費の変化の有無について
    16. 新潟県「夢おこし」政策プランに掲げる県内大学の志願倍率向上の進捗状況に対する認識について
    17. 納税者の利便性向上に向けたふるさと納税に係る窓口の市町村との共同化の必要性について
    18. 国勢調査の調査票の回収率向上対策について

 散会 午後2時30分

6月21日

 開会 午前10時

1 教育委員会関係の審査

  1. 新任幹部職員の紹介
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 外国語指導助手(ALT)関連
      • 委託業者を通じた間接的な指示による教育の効果について
      • 不安定雇用の解消に向けた直接雇用の必要性について
    2. 特別支援学校関連
      • 特別教室の普通教室への転用実態を踏まえた高等部の施設整備の必要性について
      • 雇用形態など医療ケアを行う看護師の待遇改善の必要性について
    3. 使途不明金が発覚した県剣道連盟に対する指導の必要性について
    4. 佐渡金銀山の世界遺産暫定リスト記載関連
      • 石見銀山と分離した単独登録に対する評価について
      • 本登録の際に重要となる世界的価値の提案の考え方について
      • シンポジウムや現地見学会の実施など本登録に向けた機運醸成の必要性について
    5. 学校給食への米粉製品導入に向けた課題と対応策について
    6. 精神疾患など長期病気休職者対策の必要性について
    7. 教員の多忙化解消関連
      • 小中学校教員の勤務実態の把握方法について
      • 多忙化解消に向けたアクションプラン策定の見通しについて
    8. 1学級35人編制にした場合の教員の必要数と採用方法の考え方について
    9. 校庭芝生化の推進に向けた効果や課題の検証の必要性について
    10. 高校生の就職関連
      • 進路相談支援員の設置など未就職者に対する支援の考え方について
      • 「学卒者の求人確保・就職支援強化月間」の継続実施の必要性について
    11. ピアノ伴奏による国歌斉唱の必要性について
    12. 知的障害者の面接試験による普通高校入学の考えの有無について
    13. 問題の深刻化を踏まえた小1プロブレム対策の必要性について
    14. 中1ギャップの解消に向けた小中一貫教育推進の必要性について
    15. 児童生徒の手本となる教員の正しい日本語習得の必要性について
    16. 学力向上を目的とした土曜日の授業実施の必要性について
    17. 飛び級制度の導入に向けた調査・検討の必要性について
    18. PFIによる学校建設関連
      • PFIの適用基準の有無について
      • 教育環境を重視した早期の学校建設の必要性について
    19. 魅力ある高校づくりプロジェクトの内容と行き過ぎた学科新設の懸念について
    20. 「個」を伸ばす教育の充実への県民満足度の低さに対する見解について
    21. 養護教諭関連
      • 保健室利用者の増加による多忙化の懸念を踏まえた増員の必要性について
      • 発達障害者への対応能力向上の必要性について

散会 午後2時25分

6月23日

 開会 午後1時10分

  1. 党議結果の報告
  2. 付託議案の採決
  3. 請願・陳情の採決

 閉会 午後1時15分

議会報(平成22年6月定例会)のページへ

県議会報のページへ

新潟県議会のトップページへ