本会議質問者、連合委員会質疑者
本会議質問者、連合委員会質疑者を掲載しています。
質問項目及び答弁者は、決まり次第掲載します。
なお、質問項目は変更される場合があります。
12月4日(金曜日)(代表質問)
| 順序 |
氏名 |
党会派 |
質問項目 |
答弁者 |
| 1 |
柄沢 正三 |
自由民主党 |
- 知事の政治姿勢について
- 教育関連について
- インフルエンザ対策について
- 農業問題について
- 警察関連について
|
知事
関係部局長
教育長
警察本部長 |
| 2 |
竹山 昭二 |
民主にいがた |
- トキめき新潟国体・トキめき新潟大会について
- 知事の政治姿勢について
- 農業政策について
- 県内の経済状況等について
- 教育行政について
- 電気自動車普及の取組等について
- 道路橋の劣化等について
|
知事
関係部局長
教育長 |
12月7日(月曜日)(一般質問)
| 順序 |
氏名 |
党会派 |
質問項目 |
答弁者 |
| 1 |
斎藤 隆景 |
自由民主党 |
1 公共事業について |
知事
関係部局長 |
| 2 |
大渕 健 |
民主にいがた |
- 交通政策について
- 新型インフルエンザ対策について
- 青少年問題について
- ベンチャー企業育成について
- 雇用対策について
- 健康ビジネス連峰政策について
- 福祉分野について
|
知事
関係部局長 |
| 3 |
佐藤 莞爾 |
自由民主党 |
- 第64回国民体育大会の成果と課題について
- 国土交通省と我が県の対応について
- 海洋国家日本における新潟県の果たすべき役割について
- 人口減少対策について
- 県内雑居ビルの防災対策の現状について
|
知事
関係部局長
教育長 |
| 4 |
石塚 健 |
民主にいがた |
- 起業について
- 港湾について
- 医療問題について
- エネルギービジネスについて
- 県政の諸課題について
|
知事
関係部局長 |
| 5 |
小林 林一 |
自由民主党 |
- 知事の政治姿勢について
- ダム事業の見直しについて
- 北陸新幹線問題について
- 県立病院改革について
- 教育問題について
|
知事
関係部局長
教育長 |
| 6 |
梅谷 守 |
民主にいがた |
- 知事の政治姿勢について
- 国際観光・まちづくりについて
- 農業について
- 北陸新幹線問題について
|
知事
関係部局長 |
12月8日(火曜日)(一般質問)
| 順序 |
氏名 |
党会派 |
質問項目 |
答弁者 |
| 1 |
楡井 辰雄 |
自由民主党 |
- 農業問題について
- 農商工連携等の推進について
- 新潟版グリーンニューディール政策等について
- ポスト大観光交流年について
- 交通政策について
|
知事
関係部局長 |
| 2 |
佐藤 卓之 |
自由民主党 |
- 中小企業支援等について
- 県工事の施工体制の強化について
- ダムが生態系に与える影響について
- 水田利活用自給力向上事業について
- 県央基幹病院について
|
知事
関係部局長 |
| 3 |
小林 一大 |
自由民主党 |
- 新政権の経済政策と地方経済について
- 水産業の発展について
- 自殺問題とうつ病対策について
- 新型インフルエンザ対策について
- 拉致問題について
|
知事
関係部局長 |
| 4 |
皆川 雄二 |
自由民主党 |
- 雇用関係について
- 中越大震災の復興について
- 農業振興について
- 魚沼基幹病院等について
- 自殺対策について
|
知事
関係部局長 |
| 5 |
若月 仁 |
社会民主県民連合 |
- 佐渡-羽田航空路について
- 中越大震災からの復興について
- 不登校対策について
- 高校生の修学援助、就職確保について
- 学校施設の芝生化について
- 新潟水俣病について
|
知事
関係部局長
教育長 |
| 6 |
吉沢 真澄 |
無所属 |
- 地域スポーツ振興について
- ポスト大観光交流年の取組について
- 安全・安心対策について
- 緊急雇用対策について
- 戸別所得補償制度について
- 地方分権について
|
知事
関係部局長 |
12月9日(水曜日)(連合委員会)
| 順序 |
氏名 |
党会派 |
| 1 |
宮崎 増次 |
民主にいがた |
| 2 |
小山 芳元 |
社会民主県民連合 |
| 3 |
竹島 良子 |
日本共産党 |
| 4 |
青木太一郎 |
無所属 |
| 5 |
佐藤 浩雄 |
無所属 |
| 6 |
長谷川きよ |
無所属 |
その他の情報へリンク
議会情報項目一覧へ戻る