ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成18年2月定例会 産業経済委員会の記録)

本文

議会報(平成18年2月定例会 産業経済委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0002718 更新日:2019年1月17日更新

2月7日~9日

県外行政視察
1 視察先

  • 福岡県北九州市 北九州市(北九州市中小企業支援センター)
  • 大分県中津市 ダイハツ車体株式会社
  • 熊本県小国町 小国町議会
  • 熊本県南小国町 有限会社新明館
  • 大分県日田市 日田市議会

2月20日

開会 午後2時30分

  1. 産業労働部関係の審査
    1. 第61号議案の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 中小企業の豪雪対策に係るセーフティネット資金貸付金の貸付限度額と想定する対象企業数について
      2. 豪雪風評被害対策緊急宣伝費の創設の背景にある観光被害の実態について
  2. 農林水産部関係の審査
    1 第61号議案の説明聴取
  3. 農地部関係の審査
    1 第61号議案の説明聴取

散会 午後2時45分

2月21日

開会 午前10時

  1. 党議結果の報告
  2. 第61号議案の採決

散会 午前10時5分

3月8日

開会 午前10時

  1. 労働委員会関係の審査
    1. 追加議案の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 労働争議の調整と不当労働行為の審査及び個別労働関係紛争のあっせんの取扱状況について
      2. 来年度開始予定の裁判所における労働審判制度とのかかわりについて
  2. 産業労働部関係の審査
    1. 説明聴取事項
      1. 追加議案
      2. 県内経済・観光・雇用の概況と金融対策について
      3. ソウル事務所・大連経済事務所からの現地情報
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 外国人観光客誘致関連
        • 台湾との連続チャーター便に係る取組内容と課題について
        • 隣県と連携した誘客への取組状況について
        • 誘客に向けた魅力ある観光資源の掘り起こしの必要性について
      2. 健康・福祉・医療新産業ビジョン関連
        • 健康ビジネス連峰構想による事業展開の内容について
        • 健康関連ビジネスの創出として佐渡の海洋深層水の活用を支援する必要性について
        • いきいき健康ビジネス創出事業において十分な検証による実現性の高い事業を選定する必要性について
      3. 観光振興関連
        • 民宿など低料金の宿泊施設を活用したスキー観光振興策の促進の必要性について
        • 新潟県スキー観光活性化戦略推進事業の成果と今後の展開について
        • 県内小中学校におけるスキー授業の実施拡大を関係部局へ働きかける必要性について
        • 心と体のリフレッシュ観光推進事業など新規事業における部局連携の考え方と具体的な取組方針について
        • 新潟のこだわりの旅づくり事業の具体的内容について
        • 県内観光の総合的なガイドブック等を作成する考えの有無について
      4. 中心商店街活性化関連
        • 今後のまちづくり三法の改正を踏まえた中心商店街の活性化策について
        • 中心商店街の活性化に向けた部局横断的な取組や積極的な市町村支援の必要性について
      5. 労働者派遣事業関連
        • 派遣労働者の賃金水準等の実態について
        • 派遣先に対する派遣労働者の雇用形態の見直しの働きかけの必要性について
      6. ニート対策関連
        • 新年度におけるニートサポート事業の取組内容について
        • 根本的な発生原因の検証によるニート対策の是非を精査する必要性について
      7. 職業訓練関係
        • 人材の質的水準の確保等を踏まえた認定職業訓練の実施状況について
        • 実務・教育連結型若者能力開発事業の取組内容について
      8. 各事業における数値目標の設定と成果の検証の必要性について
      9. 表参道・新潟館ネスパスの運営状況と効果について
      10. 回復基調とされる県内景気に対する認識について
      11. 県内企業の進出実態を踏まえたハルビン市との経済交流の考え方について
      12. 平成17年度における企業誘致の実績と今後の見通しについて
      13. 新潟ふるさと村の運営状況と集客対策について
      14. コンベンション誘致推進事業の取組状況について
      15. 表参道・新潟館ネスパスにおける定住促進(リブ・インにいがた)対策事業の取組状況について

散会 午後3時

3月9日

開会 午前10時
1 産業労働部関係の審査
  1 主な質疑・要望事項

  1. 企業誘致関連
    • 県営産業団地への企業立地が停滞する要因について
    • 県内企業の技術力を踏まえた大企業誘致に係る取組状況について
    • 大企業とのビジネスマッチングに向けた県内企業の技術力のアピールを支援する必要性について
    • 進出企業のニーズを踏まえた人材育成をはじめとする体制整備の必要性について
    • 県営産業団地における未分譲地の面積と維持管理費等を含めた財政負担の内訳について
    • 東京事務所と大阪事務所に配置した企業誘致専門員の活動状況について
    • 厳しい県財政の現状を踏まえた全庁的な更なる誘致戦略の必要性について
  2. 若年者雇用対策関連
    • 高校生等に対する就職支援の取組状況について
    • 国のいわゆるジョブカフェ事業における県のかかわりについて
  3. いきいき健康ビジネス創出事業関連
    • 清酒の醸造技術を活用した健康志向製品開発の取組状況と今後の方向性について
    • 特定保健用食品としての許可の取得を支援する考えの有無について
    • 県内で研究開発された健康食品の推奨制度を設ける考えの有無について
  4. 外国人観光客誘致関連
    • 台湾からのチャーター便運航会社が変更された経緯について
    • 国別の外国人観光客の受入状況について
    • 台湾における誘客活動の具体的な取組状況について
    • 近県の空港を利用した広域的な観光ルートの検討状況と内容の充実を図る必要性について
    • 近県の空港における台湾チャーター便の運航状況について
  5. 佐渡観光の振興関連
    • 観光振興の観点から小木直江津航路のあり方検討会議に対して航路の存続を具申する必要性について
    • 佐渡への誘客促進に向けた地元と連携した取組の必要性について
  6. 中心商店街の活性化関連
    • 中心商店街の衰退に対する原因分析について
    • 医療や福祉施設等を含めた総合的なまちづくりに向けた部局横断的取組を検討する必要性について
    • 大型店の出店に係るまちづくり三法の見直しに対する認識と条例による出店規制を検討する必要性について

散会 午後0時15分

3月10日

開会 午前10時

1  農林水産部関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 新潟県遺伝子組換え作物の栽培等による交雑等の防止に関する条例(案)について
    3. にいがた農林水産ビジョン[改訂](案)の概要について
    4. 新たな地産地消運動(第2ステージ)の展開(案)について
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 林業振興関連
      • 県産材の利用促進に向けた課題と合板製造に係る支援など新たな取組の内容について
      • 間伐材等の利用促進に向けた取組を一層推進する必要性について
      • 環境対策の一環として森林整備に対する県民負担を得るための理解促進を図る必要性について
    2. 新潟県遺伝子組換え作物の栽培等による交雑等の防止に関する条例案関係
      • パブリックコメントにおける県民意見と条例への反映の必要性について
      • 環境への配慮や食の安全に係る規定を反映する考えの有無について
      • 交雑等の防止措置に係る継続した調査研究の必要性について
      • 遺伝子組換え品種の拡散被害に対する懸念と責任の所在について
      • 遺伝子組換え作物の一般栽培における規制内容について
    3. 新たな食料・農業・農村基本計画関連
      • 品目横断的経営安定対策の対象者となる集落営農の経営規模要件等について
      • 農業法人への移行にかかる税制上の必要経費について
      • 小規模農家対策でもある集落営農の円滑な組織化に向けたマニュアルや指導体制を整備する必要性について
    4. 環境保全型農業関連
      • エコファーマーの認定状況と積極的な支援の必要性について
      • 県産農産物の安全性確保に向けたにいがたクリーンランド戦略事業の取組方針について
    5. 米の生産・販売関連
      • 農業の収益力向上に向けた関係部局との連携による販売戦略の検討の必要性について
      • 特別栽培米のシール偽造事件の再発防止対策など新潟米等の信頼確保に向けた取組の必要性について
      • 新たな酒米「越淡麗」の栽培促進に向けた県の取組について
      • 小規模農家の資金調達などの経営環境に対する認識について
    6. 水産振興関連
      • 藻場回復増大対策事業及び離島漁業再生支援交付金事業の取組内容について
      • 天皇陛下の臨席による全国豊かな海づくり大会の佐渡への招致と併せたトキの放鳥の考え方について
      • にいがたトップブランドさかな販売戦略事業に係る具体的な取組方針について
      • 魚のブランド化に向けた品質管理や販売戦略を検討する必要性について
    7. 災害復旧関連
      • 未復旧被災農地の早期復旧による耕作放棄の回避の方策について
      • 養り池への進入路等の復旧支援を関係機関に働きかける必要性について
    8. 農業大県としてミニマム・アクセス米の縮減を国へ働きかける必要性について
    9. 農林漁業体験民宿などグリーン・ツーリズム関連施設の活用状況について
    10. 豪雪の影響が懸念される今春の作付けへの対応について
    11. 株式会社等の農業参入状況と今後の見通しについて

散会 午後2時50分

3月13日

開会 午前10時
1 農林水産部関係の審査
  1 主な質疑・要望事項

  1. 担い手の確保・育成関連
    • 経営体の組織化・法人化に向けた県の支援体制について
    • 取組指標に掲げる1経営体当たりの売上額の根拠と組織経営体の拡大の可能性について
  2. 中山間地域に限定したにいがた「なりわいの匠」認定事業を県内全域に拡大する考えの有無について
  3. 機械の共同利用など生産コストの低減と併せた売れる米づくりの推進の必要性について
  4. 西洋なしをはじめとした園芸ブランド品目新産地育成事業の考え方と既存生産地の実情との整合性について
  5. 農薬適正管理関連
    • 農薬の適正使用に係る指導体制を強化する必要性について
    • 農薬の年間流通量と減農薬栽培の取組状況について
  6. 農村女性の起業化関連
    • 農村女性の認定農業者数と生産物を活用した起業の実施状況について
    • 農村女性による農産物加工販売など起業の取組に対する経営安定に向けた支援の必要性について
  7. 県産農産物のブランド化に向けた広報の在り方について
  8. 県産農産物の北東アジア諸国への輸出に係る平成17年度実績と今後の推進方策について
  9. 低価格・高品質な農産加工品の供給拡大に向けた県の支援体制について
  10. 県産材の活用関連
    • にいがたスギブランド材の認証工場数と確実な品質管理に対する県の指導体制について
    • 県産材の普及に向けた公共施設への活用や効果的なPRの必要性について
  11. 国による米の生産目標数量配分に対する県としての考え方と国に対する具申の必要性について
  12. 本県が開発した米粉の食品製造業者への利用拡大に向けた取組について
  13. 本県の農林水産業における産出額と就業者数の推移について
  14. 健康・福祉・医療新産業ビジョン関連
    • 部局横断的な施策の構築に向けた農林水産部としての連携方針について
    • 消費者の健康志向の高まりを踏まえた高品質な農産物の供給などによる農業所得の向上対策の必要性について
  15. 遺伝子組換え作物関連
    • 遺伝子組換えによる青いゆりの品種開発に向けた取組方針について
    • 条例における県民の安全・安心確保の内容について
    • 大豆などの輸入実態と県の安全管理体制の徹底について
  16. にいがたクリーンランド戦略事業の取組内容と実施期間における事業目的の達成見込みについて
  17. にいがたフード・ブランド推進事業で想定する対象品目について
  18. 外来魚の駆除関連
    • 在来水産資源の保護に向けた駆除対策の成果と効果的な方策について
    • 外来魚に係る国内持ち込みの規制の徹底と駆除対策の支援を国に強く働きかける必要性について

散会 午後2時

3月14日

開会 午前10時

  1. 農地部関係の審査
    1 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 平成16年における農地転用の動向
  2. 主な質疑・要望事項
    1. ほ場整備関連
      • 平成17年度整備計画の進ちょく状況と平均工期について
      • 新規要望に対する事業化数について
      • 品目横断的経営安定対策の対象となる担い手確保を踏まえた効率的な整備の必要性について
      • 三位一体改革に伴う税源移譲における平成18年度以降の財政措置の在り方について
      • 地域の地形や特性に応じた区画整理の必要性について
    2. トキの野生復帰関連
      • 農地部におけるトキの野生復帰に向けた取組状況について
      • ボランティア等を活用したトキが生育できる田園自然環境の保全整備を推進する必要性について
    3. 農地・水・環境保全向上対策関連
      • 来年度の実験事業における地域からの要望と決定の状況について
      • 平成19年度からの本格実施に向けた地域均衡ある円滑な導入を踏まえ関係部局と連携し取り組む必要性について
      • 国、県及び市町村における活動組織への支援単価について
      • 実験事業が中山間地域に集中した理由と中山間地域等直接支払制度との整合性について
      • 想定される具体的な支援内容について
      • 実験事業の非対象地域における自発的な環境保全活動を支援する考えの有無について
    4. 農地等の災害復旧関連
      • 被災した農地等の復旧状況と豪雪による工期への影響について
      • 被災した農道等の復旧に対する自衛隊への支援要請の可否について
      • 震災復興地籍再調査事業の内容について
    5. 中山間地域における農業関係公共事業の地元業者への発注状況について
    6. 農業水利施設の長寿命化に向けた予防保全計画の進ちょく状況について
    7. 加治川流域における農業用水不足の解消策と具体的な取組状況について
    8. 農業集落排水施設の汚泥の有効利用関連
      • 汚泥の年間発生量とリサイクルされた汚泥肥料による野菜等栽培試験の取組状況について
      • 市町村における汚泥の最終処分に要する年間費用額について
      • 循環型社会に向けたコンポスト施設等の建設促進の必要性について
    9. 新潟県「夢おこし」政策プラン(素案)のパブリックコメントにおける農地・水・環境保全向上対策に関連する意見内容について

散会 午後3時

3月15日

開会 午後1時10分

  1. 産業労働部関係の審査
    1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
  2. 農林水産部関係の審査
    1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
  3. 農地部関係の審査
    1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
  4. 県内行政視察実施の決定

散会 午後1時25分

3月22日

開会 午前10時

  1. 党議結果の報告
  2. 付託議案の採決
  3. 請願・陳情の採決

閉会 午前10時5分

議会報(平成18年2月定例会)へ
議会報一覧へ