本文
企業情報の漏えいが発生しました
補助金の交付決定通知を誤って別の事業者に送付したため、企業情報が漏えいする事案が発生しました。
対象者に謝罪し、同様の事故が発生することのないよう対策を実施します。
1 判明日時
令和7年11月13日(木曜日) 午後3時頃
2 事案概要
11月13日(木曜日)午前9時54分に、事業者名、補助金交付決定額等が記載された補助金交付決定通知を、別の事業者に誤ってメール送信した。
同日、午後3時頃、メールを受信した事業者から連絡があり、誤送信が判明した。
同日、午後3時頃、メールを受信した事業者から連絡があり、誤送信が判明した。
3 漏えいした情報
補助金交付決定通知に記載されている、事業者名、補助対象事業名、交付決定額
4 原因
メールに添付された交付決定通知の内容を十分に確認しないまま、送信した。
5 対応
(1) 情報漏えいした相手方へ連絡し、説明のうえ、謝罪した。
(2) 誤送信先の事業者に連絡し、説明のうえ、謝罪した。併せて、メールを破棄したことを確認した。
(2) 誤送信先の事業者に連絡し、説明のうえ、謝罪した。併せて、メールを破棄したことを確認した。
6 再発防止策
個人、企業情報をメール送信する際に、添付ファイルも含めた確認を徹底します。
個人、企業情報の取扱いについて、意識付けが図られるよう注意喚起を行います。
個人、企業情報の取扱いについて、意識付けが図られるよう注意喚起を行います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)





