本文
佐渡地域振興局農林水産振興部(水産振興担当)
新着情報
2023年11月12日:「2023佐渡さかなまつり」が開催されます!
2023年7月26日:佐和田海岸で地引き網体験が行われました
2023年7月3日:内海府小中学校の児童生徒が魚捌き体験を行いました
2022年11月29日:「令和4年 佐渡の水産概要」を作成しました。
2020年9月3日:佐渡お魚料理教室のお知らせを掲載しました。
2019年12月6日:「冬の佐渡!おすすめお魚カタログ」を作成しました。
主な取り組み
販売力の強化
佐渡寒ブリ、南蛮エビ等のブランド魚介類の販売促進に取り組んでいます。
水産業の担い手確保
離島漁業再生支援交付金
佐渡の魚食普及に関すること
加茂湖赤潮プランクトン調査結果
佐渡のお魚情報通信
佐渡魚市場や浜で水揚げされたお魚の情報と、手軽に作れる美味しい料理を紹介します。
佐渡の水産概要
令和4年の佐渡水産概要を紹介します
佐渡の海でのルールやマナー
海では漁業者をはじめ、遊漁者の方々が守らなければならないルールやマナーがあります。水産資源を大切にし、いつまでも遊漁が楽しめるようルールやマナーを守りましょう。
各課の業務紹介
関係団体リンク
新潟県漁業士会<外部リンク>
新潟魚食普及の会<外部リンク>
新潟県漁業協同組合連合会<外部リンク>
公益社団法人 新潟県水産振興協会<外部リンク>