ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 佐渡地域振興局 農林水産振興部 > 佐渡産魚介類の販売力強化等への取組について

本文

佐渡産魚介類の販売力強化等への取組について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0056477 更新日:2019年3月29日更新

 佐渡産魚介類の消費拡大を図るため、販売力の強化や知名度の向上に取り組んでいます。

ブランド魚介類の販売促進

 全国トップクラスの品質を持つ佐渡寒ブリや南蛮エビ、ナガモ(アカモク)のイメージアップの向上や販路拡大に向けた取組を進めています。

佐渡寒ブリ

佐渡寒ブリのポスターの画像
佐渡寒ブリのポスター

 日本海を南下回遊するブリの群れが冬季に佐渡の定置網に入ります。この時期のブリはたくさんの餌を食べているので脂がのりきって絶品となります。
 佐渡寒ブリ販売促進協議会では、10kg以上の大ブリの中から船頭の目利きによって選ばれた極上の魚を「佐渡一番寒ブリ」として販売しています。

南蛮エビ

ナンバンエビのお造りの画像
ナンバンエビのお造り

 標準和名はホッコクアカエビと言い、甘エビとも呼ばれています。赤い色や形が唐辛子(南蛮)に似ていることから、新潟では「南蛮エビ」と呼ばれています。
 佐渡市多田にある海洋深層水施設では、南蛮エビを蓄養(短期間生かしたまま保存しておくこと)し、活きたままの南蛮エビを島内外に出荷しています。

ナガモ

いかナガモ丼の画像
いかナガモ丼

 お土産としても人気の高い海藻で、標準和名はアカモクになります。1月から3月にかけて収穫され、しゃきしゃき、ネバネバの独特の食感を楽しめる逸品です。収穫期以外でも、茹でて刻んだ冷凍品は通年で販売され、近年は、健康食品として全国的にも注目されています。

「佐渡のお魚」の知名度向上

 四季それぞれに美味しい佐渡の魚介類の消費拡大に向け、島内外でのPR活動を行うとともに、「佐渡のお魚」でおもてなし検討会において、漁業関係者と観光・飲食店関係者等が協力して観光客に佐渡産水産物の提供を拡大する取組を進めています。

販売促進イベントの画像
販売促進イベント

「佐渡のお魚」でおもてなし検討会の画像
「佐渡のお魚」でおもてなし検討会

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ