ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境局 環境政策課 > 新潟県環境賞~地域の環境を守り育てる活動を表彰します~

本文

新潟県環境賞~地域の環境を守り育てる活動を表彰します~

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0477951 更新日:2025年10月31日更新

新潟県環境賞とは

新潟県環境賞とはの画像 地域における優れた環境保全活動に対し表彰を行うことにより、県民及び事業者の環境保全に関する理解を深めるとともに、環境保全活動への意欲を高め、普及促進を図ることを目的としています。
 表彰は平成8年より始まり、令和7年で30回目を迎えました。
 第29回までに311の団体、個人が表彰されています。

 

新潟県環境賞の募集についてはこちらをご覧ください(募集は終わりました)

令和7年度 第30回新潟県環境賞・記念特別賞を受賞された皆さんの活動を紹介しています

〇新潟県環境賞

・新潟県環境賞 大賞 環境教育・学習部門
  佐渡市立赤泊小学校(佐渡市)

・新潟県環境賞 カーボンゼロ部門
  一菱金属株式会社(燕市)

・新潟県環境賞 地域創り部門
  新潟青陵高等学校 水産部(新潟市中央区)

・新潟県環境賞 環境保全部門
  ”清流”荒川を考える流域ワークショップ​
(村上市)

  妻有木育推進協議会​(十日町市)

・新潟県環境賞 エコの芽部門

  社会福祉法人すみれ会認定こども園 あやめ保育園(阿賀野市)

〇新潟県環境賞第30回記念特別賞

  星 麻衣​さん(魚沼市)

  与板町ほたるを守る会(長岡市)

   

  受賞者の皆さんの活動はこちらからご覧になれます

    新潟県環境賞

    新潟県環境賞第30回記念特別賞

 

過去の受賞者概要


環境にいがたトップページへ

 新潟県環境会議のページへ戻る

このページはリンク自由です

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ