本文
イベント>県の広報・広聴・県報
県政情報 県の広報・広聴・県報
- 2022年5月20日更新「新潟コメジルシプロジェクト」オリジナルフレーム切手が発売されます
- 2022年5月20日更新【上越東】主要地方道大潟高柳線(上越市大島区嶺地内)通行規制のお知らせ
- 2022年5月19日更新行事予定(県庁動静、月間行事予定表、年度のこよみ)
- 2022年4月28日更新令和4年度新潟県環境保全ポスターコンクールの作品を募集します【9月7日(水曜日)まで】
- 2022年4月19日更新第4回「新潟の魅力を考える懇談会」を開催しました
- 2022年4月13日更新世界錦鯉サミットを開催します
- 2022年4月12日更新【上越】上杉謙信公を紹介するパンフレット「上杉謙信公と十七武将達」を作成しました。
- 2022年4月5日更新にいがた健康経営推進企業普及啓発セミナーを開催します
- 2022年4月1日更新愛鳥センター紫雲寺さえずりの里トップページ
- 2022年4月1日更新新潟県自然環境保護員
- 2022年3月30日更新「#新潟のコメジルシ」第9回フォトコンテスト結果発表
- 2022年2月25日更新【上越】一般県道横畑高田線(上越市上湯谷地内)全面通行止めのお知らせ
- 2022年2月25日更新【上越】一般県道横畑高田線(上越市上湯谷地内)全面通行止めのお知らせ
- 2022年2月18日更新働く世代の運動習慣の定着を目指して「健康立県にいがたミーティング」を開催しました
- 2022年1月20日更新「#新潟のコメジルシ」第8回フォトコンテスト結果発表
- 2022年1月11日更新【上越東】一般県道坊金虫川線(上越市安塚区坊金地内)全面通行止めのお知らせ
- 2021年12月23日更新【上越東】一般国道403号(上越市安塚区安塚地内)片側交互通行のお知らせ
- 2021年11月22日更新【上越東】除雪車出動式・除雪体験学習会を開催しました
- 2021年11月10日更新「#新潟のコメジルシ」第7回フォトコンテスト結果発表
- 2021年10月5日更新【上越東】一般国道253号(上越市浦川原区釜淵地内)通行規制のお知らせ
- 2021年10月4日更新【上越東】一般国道253号儀明峠トンネル(上越市大島区田麦地内)終日片側交互通行のお知らせ
- 2021年9月15日更新【開花情報】県庁の森で彼岸花が咲いています
- 2021年9月7日更新「#新潟のコメジルシ」第6回フォトコンテスト結果発表
- 2021年8月31日更新【上越東】一般国道253号(上越市浦川原区釜淵地内)通行規制解除のお知らせ
- 2021年8月4日更新第四北越証券株式会社様 及び 明治安田アセットマネジメント株式会社様から寄付金を贈呈いただきました
- 2021年6月25日更新花角知事が「政府に対する新潟県の要望」の要望活動を行いました
- 2021年6月14日更新デジタル活用支援講習会の御案内
- 2021年5月18日更新【上越東】一般国道253号(上越市浦川原区虫川地内)全面通行止めのお知らせ
- 2021年4月13日更新特定地域の元気応援事業
- 2021年3月16日更新100人が新潟を紹介!「にいがた当たり前品質100」完成
- 2021年3月9日更新オンラインセミナー「県内産業に求められる D X と『はじめの一歩』」を開催します
- 2021年1月28日更新オンラインセミナー「地方企業のデジタルシフト2021」を開催します
- 2021年1月26日更新花角知事が小此木八郎内閣府特命担当大臣(防災)に令和2年度豪雪に対する緊急要望を行いました
- 2020年12月25日更新「#新潟のコメジルシ」第4回フォトコンテスト結果発表
- 2020年11月25日更新【三条】三条地域振興局や管内の地域機関が作成したパンフレット等をまとめて紹介します。
- 2020年10月27日更新「#新潟のコメジルシ」第3回フォトコンテスト結果発表
- 2020年8月18日更新「#新潟のコメジルシ」第2回フォトコンテスト結果発表
- 2020年4月1日更新第3回「新潟の魅力を考える懇談会」を開催しました
- 2020年4月1日更新第2回「新潟の魅力を考える懇談会」を開催しました
- 2020年4月1日更新冬期集落安全・安心確保対策事業
- 2020年2月18日更新にいがた健康経営普及啓発セミナーを2月17日(月曜日)に開催します。
- 2019年3月29日更新【上越】5月1日、3日放送分「違法なけし」
- 2019年3月29日更新【上越】平成30年度 読むラジオ 「こんにちは!振興局です」(5月分)
- 2019年3月29日更新【上越】平成30年度 くびきの創信(10月分)
- 2019年3月29日更新定期第86号(平成18年11月7日発行)