ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 調査・監査 > にいがた県統計ボックス(統計課) > 統計データでみる新潟県(令和7年度) 市町村編 6.福祉,医療

本文

統計データでみる新潟県(令和7年度) 市町村編 6.福祉,医療

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0770141 更新日:2025年10月16日更新

6.福祉,医療

 6.福祉,医療(市町村編) [PDFファイル/163KB]
 6.福祉,医療(市町村編) [Excelファイル/105KB]

 

  • 59 生活保護率(人口千人当たり)
  • 60 保育所等入所率
  • 61 高齢者がいる世帯割合
  • 62 高齢単身世帯割合
  • 63 老人クラブ加入率(60歳以上人口100人当たり)
  • 64 介護が必要な高齢者の割合 
  • 65 病院・診療所数(人口10万人当たり)
  • 66 病床数(人口千人当たり)
  • 67 医師数(人口10万人当たり)
  • 68 歯科医師数(人口10万人当たり)
  • 69 国民健康保険診療費(被保険者1人当たり)
  • 70 後期高齢者医療費(被保険者1人当たり)
  • 71 特定健康診査実施率
  • 72 胃がん検診受診率
  • 73 子宮がん検診(頸部)受診率
  • 74 むし歯の本数(12歳児1人当たり)
  • 75 悪性新生物死亡率(人口10万人当たり)
  • 76 心疾患死亡率(人口10万人当たり)
  • 77 脳血管疾患死亡率(人口10万人当たり)

 


統計データでみる新潟県(令和7年度)のトップページへ
にいがた県統計ボックスのトップページへ

 

 

新潟県オープンデータ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

国勢調査2025 新潟県

 

2026年版 新潟県民手帳

​​​

2025年農林業センサス

ご利用にあたって

 掲載している統計データを引用・転載する場合には、出所を明示してください。(例) 資料:新潟県統計課「○○調査」
 掲載している統計データ等は、Excel形式、またはPDF形式で作成しています。

 

政府統計の総合窓口e-Stat<外部リンク>
キッズすたっと<外部リンク>
RESAS -仮説を根拠へ-<外部リンク>
新潟県オープンデータ

 

 

トピックス

統計調査をよそおう「かたり調査」にご注意を

登録調査員募集のバナーです

賃金の動きがわかる毎月勤労統計調査へのリンク

暮らしに役立つ統計調査(統計局)へのリンク<外部リンク>

小学生のための統計情報ページへのリンク

 

新潟県の統計イメージキャラクター
チュッピーちゃん
新潟県の統計イメージキャラクター「チュッピーちゃん」紹介ページへのリンク