ページ番号を入力
本文
「新潟県民手帳」は、統計に親しんでいただくとともに「新潟県を知るための一冊」、「いつでも携帯・利用できる手帳」として、長年にわたり広く県民の皆さまから愛用されている「新潟県の隠れたベストセラー」です。
2022年版は、月間予定表が横罫式の横罫版(日本海ネイビー 濃紺)とブロック式のブロック版(越後山脈紅葉クリムゾン えんじ)の2タイプをご用意しています。また、ご愛用者様からのお声をいただき、週間予定表は従来の1週間見開き式としました。
新潟県の主要な統計データをはじめ、県内蔵元一覧やスキー場一覧などの観光情報、暮らしに必要な相談窓口情報や防災情報など、新潟県がまるわかりの一冊となっています。
さらに、巻末には県立施設やカフェなど16施設の割引特典が付いてとてもお得です。
発売日 |
令和3年10月1日(金曜日) |
---|---|
表紙カラー/価格 |
横罫版 (日本海ネイビー 濃紺) 税込600円 ※月間予定表 横罫式 ブロック版 (越後山脈紅葉クリムゾン えんじ) 税込600円 ※月間予定表 ブロック式 |
サイズ |
縦14.2cm×横8.7cm(これまでの通常版と同じサイズ。大判の販売はありません。) |
内容 |
日記欄 ・月間予定表(横罫式とブロックカレンダー式の2タイプから選べます。) ・1週間見開き式週間予定表(昨年の2週間見開き式から1週間見開き式に見直し!) ・年中行事、年齢早見表、各月の書簡用語、過去3年間の天気・桜の開花・紅葉情報 資料編 ・県勢(新潟県の1日、クローズアップ!新潟県全国ベスト5など)、市町村勢、都道府県勢 ・新潟県選出(関係)国会議員、新潟県議会議員、県機関・官公庁一覧 ・道の駅マップ、新潟県の蔵元・温泉地・スキー場一覧、市町村イチ押しの食情報 ・知っていると便利な電話番号、暮らしの相談窓口、防災情報 ・県内公的施設等16施設の割引特典 ・新潟県鉄道路線図、東京都地下鉄路線図 など |
2022年版新潟県民手帳チラシ [PDFファイル/2.21MB]
サイズ |
・これまでの通常版サイズ(縦14.2cm×横8.7cm)が2タイプとなります。(大判サイズはありません。) |
---|---|
日記編 |
・月間予定表を横罫式とブロックカレンダー式の2タイプとしました。 ・週間予定表は2週間見開き式から従来の1週間見開き式としました。 ・月間予定表に過去3年の桜の開花・満開情報、いちょうの黄葉・いろはかえでの紅葉情報を追加しました。 ・年齢早見表と書簡用語は資料編から日記編へ配置し直しました。 ・メモページにマス目のメモページを追加しました。 |
資料編 |
・新潟県のスキー場一覧を新規掲載しました。 ・新潟県内の鉄道路線図を新規掲載しました。 ・新型コロナウイルス感染症の相談窓口情報を新規掲載しました。 ・県立施設等の割引特典を10施設から16施設へ拡充しました。 |
新潟県職員生活協同組合売店<外部リンク>にて5月末まで販売しています。
(その他書店等での販売は終了しました。)
申請システムからのお申し込みのほか、チラシ裏面申込書 [PDFファイル/1.04MB]のファックス、郵送でご注文いただけます。
1冊につき100円、10冊以上の場合1,000円の送料をご負担いただきます。
商品とともにお送りする請求書及び専用の振込用紙にて代金をお支払いください。振込手数料はお客様負担となります。
こちらをクリックしていただくと申請システムからのお申し込み画面に移行します。<外部リンク>
<お問い合わせ先>
新潟県統計協会
住 所:〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1県統計課内
電話:025-285-5511(内線2433) ファックス:025-281-3806
メール:ngt010190@pref.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)