ページ番号を入力
本文
| 課・係(担当) | 電話(025) | 主な業務 | ||
|---|---|---|---|---|
| 総務課 | 025-757-5515 | 地域振興局の運営全般の業務を担当しています。 | ||
| 庁舎総合案内 | ||||
| 県民相談窓口 | ||||
| 行政資料の提供 | ||||
| 庁舎管理 | ||||
| 業務課 | 業務係 | 庶務担当 | 025-757-5522 | 地域整備部の運営全般の業務を担当しています。 |
| 地域整備部の運営 | ||||
| 会計事務 | ||||
| 財産、物品の管理 | ||||
| 建設業担当 | 025-757-5553 | 工事の入札、契約事務などを担当しています。 | ||
| 用地・行政課 | 行政担当 |
025-757-9482 |
道路法(交通事故を含む)、河川法、砂防法などに基づく許認可事務を担当しています。 | |
| 道路、河川等の許認可事務 | ||||
| 砂利・岩石採取認可事務 | ||||
| (申請窓口、申請様式はこちらをご覧ください) | ||||
| 用地担当 |
025-757-5523 |
工事の施工に必要な用地の取得などを担当しています。 | ||
| 用地買収及び物件補償事務 | ||||
| 取得した土地の登記 | ||||
| 計画調整担当 | 025-757-5408 | 公共土木施設整備の調査、計画、他機関等の調整などを担当しています。 | ||
| 土木施設に関する企画立案、調査、計画調整 | ||||
| 市町の事業計画等の助言 | ||||
| 維持管理課 | 維持管理担当 | 025-757-5203 | 道路の維持管理業務を担当しています。 | |
| 道路の維持修繕 | ||||
| 道路の除雪 | ||||
| 道路パトロール | ||||
| 道路災害復旧 | ||||
| 防災・安全担当 | 025-757-5524 | 交通安全施設整備事業などを担当しています。 | ||
| 交通安全施設(歩道)等の整備 | ||||
| 道路の防災、防雪施設の整備 | ||||
| 橋梁、トンネル補修 | ||||
| 道路課 | 国道・街路担当 | 025-757-5525 | 国道や街路の道路建設をしています。なお、道路の維持管理は維持管理課で行っています。 | |
| 道路拡幅や橋梁、トンネルの建設 | ||||
| 県道担当 | 025-757-5825 | 県道の建設をしています。なお、道路の維持管理は維持管理課で行っています。 | ||
| 道路拡幅や橋梁の建設 | ||||
| 治水課 | 河川担当 |
025-757-5526 025-761-7216 |
河川、ダムの施設整備、管理などを行っています。 | |
| 河川の整備、維持管理 | ||||
| 城川ダムの維持管理 | ||||
| 水防業務 ・河川災害復旧 | ||||
| 砂防担当 | 025-757-5399 | 砂防施設などの整備、管理などを行っています。 | ||
| 砂防ダム、地すべり防止、急傾斜地崩壊対策施設の整備 | ||||
| 土木工事検査員 | 025-757-5119 | 工事の検査などを担当しています。 | ||
| 土木工事の検査 | ||||
| 工事現場の安全パトロール ・技術研修 | ||||