ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の仕事と組織・付属機関 > 新発田地域振興局 健康福祉環境部   > 【下越】新しい飼い主募集(下越動物保護管理センター)

本文

【下越】新しい飼い主募集(下越動物保護管理センター)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:1250291 更新日:2025年10月31日更新

インスタはじめました<外部リンク>

譲渡までの流れはこちら

※飼養環境やライフスタイル等を総合的に判断し、希望する動物の譲渡をお断りする場合があります。

104番 管理番号:25芝YC059 しゃけ

飼い主募集

Instagramにも掲載しています。<外部リンク>

白茶 メス 令和6年3月生まれ(推定1歳) 体重3.1kg

駆虫済み、3種混合ワクチン接種済み

人が近づくと「シャー」とたまに威嚇する時がありますが
なでさせてくれる、とてもいい子です。
他の猫と同じ部屋で生活していて、一緒に足元にすり寄って来ます。
ちゅーるなどのおやつも大好きです。

98番 管理番号:25芝YC053 いくら

飼い主募集

Instagramにも掲載しています。<外部リンク>

三毛 メス 令和6年3月生まれ(推定1歳) 体重2.77kg

駆虫済み、3種混合ワクチン接種済み

とても人馴れした女の子です。
他の猫と同じ部屋で生活していますが、
職員が部屋に入ると、鳴きながら一番最初に
足元にすり寄って来る子です。
なでてもらうのがとっても大好きです。

105番 管理番号:25芝YC060 めんたいこ

飼い主募集

Instagramにも掲載しています。<外部リンク>

白キジトラ メス 令和7年3月生まれ(推定7か月齢) 体重2.26kg

駆虫済み、3種混合ワクチン接種済み

とても人馴れした女の子です。
職員が部屋に入ると、すぐに足元にすり寄って来ます。
おやつをあげると前足を伸ばしてくろところや、
リラックスして寝ている時の寝相がとてもかわいい子です。
他の猫と同じ部屋で生活しています。

100番 管理番号:25芝YC057 たらこ

飼い主募集

Instagramにも掲載しています。<外部リンク>

三毛 メス 令和6年2月生まれ(推定1歳) 体重3.44kg

駆虫済み、3種混合ワクチン接種済み

とても人馴れした女の子です。
職員が部屋に入ると、かわいい声で鳴きながら
すぐに足元にすり寄って来ます。
なでてあげると、床でゴロンゴロンします。
他の猫と同じ部屋で生活しています。

110番 管理番号:25芝YC050 うに

飼い主募集

Instagramにも掲載しています。<外部リンク>

サビ メス 令和7年8月生まれ(推定2か月齢)

駆虫済み、3種混合ワクチン接種済み

とても人馴れした女の子です。
おもちゃや兄弟と良く遊ぶ、とてもやんちゃな子です。
右目に白濁がありますが、日常生活に支障はありません。
​へそヘルニアがあります。

109番 管理番号:25芝YC049 かつお

飼い主募集

Instagramにも掲載しています。<外部リンク>

茶白 オス 令和7年8月生まれ(推定2か月齢)

駆虫済み、3種混合ワクチン接種済み

とても人馴れした男の子です。
おもちゃや兄弟と良く遊ぶ、とてもやんちゃな子です。
左目の眼球がありませんが日常生活に支障はありません。

108番 管理番号:25芝YC048 さんま

飼い主募集

Instagramにも掲載しています。<外部リンク>

黒白 オス 令和7年8月生まれ(推定2か月齢)

駆虫済み、3種混合ワクチン接種済み

とても人馴れした男の子です。
おもちゃや兄弟と良く遊ぶ、とてもやんちゃな子です。

102番 管理番号:25村YC039 なめこ

飼い主募集

Instagramにも掲載しています。<外部リンク>

茶トラ オス 令和7年8月生まれ(推定2か月齢)

駆虫済み、3種混合ワクチン接種済み

とても人馴れした男の子です。
おもちゃや兄弟と良く遊ぶ、とてもやんちゃな子です。
左目が委縮していますが、日常生活に支障はありません。

91番 管理番号:24村MC013 よこづな

飼い主募集

Instagramにも掲載しています。<外部リンク>

茶トラ オス(去勢手術済) 令和5年3月生まれ(推定2歳) 体重6.8kg

駆虫済み、3種混合ワクチン接種済み

体重6.8kgのとても大きい猫です。
なでてもらったり、かまってもらったりするのがとても大好きで
人が近くにいると落ち着きなく鳴いてアピールします。
体が大きいため力も強く、手加減知らずなところがあります。
とても人馴れした男の子ですが、かなりやんちゃな猫です。
ご理解いただける方をお待ちしています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ