ページ番号を入力
本文
・研究成果情報一覧から、ご覧になりたい情報をクリックしてください。発表した研究成果情報の詳しい解説がご覧いただけます。
・高冷地農業技術センターと中山間地農業技術センターは令和7年4月1日に中山間地域農業研究センターに統合されました。両農業技術センターに関する成果の内容は、中山間地域農業研究センター(TEL:025-765-2145)にお問い合わせください。
1 | 湛水直播栽培における酸化鉄粉衣法の出芽・苗立ち促進効果 | 作物研究センター |
2 | フェーン現象や乾燥による胴割粒の多発を抑制する早期収穫判断のめやす | 作物研究センター |
3 | 新潟県に見られる雑草イネの特徴と除草剤による体系防除 | 作物研究センター |
4 | 水稲有機栽培用の新しい除草機「表層撹拌型除草機」 | 基盤研究部、佐渡農業技術センター |
5 | 基肥に発酵鶏ふんペレットを用いたコシヒカリの低コスト減化学肥料栽培 | 作物研究センター、畜産研究センター |
6 | 大豆「里のほほえみ」における葉焼病の被害と薬剤防除時期 | 作物研究センター |
7 | 大豆「里のほほえみ」における紫斑病発生リスクとアゾキシストロビン剤による防除時期 | 作物研究センター |
8 | 水田転換畑における秋植えたまねぎを対象とした地下かんがいの活用方法 | 基盤研究部、園芸研究センター |
9 | えだまめ「新潟系14号」のは種晩限 | 園芸研究センター、高冷地農業技術センター |
10 | えだまめ「新潟系14号」の莢厚を基準とした収穫適期と積算気温による予測法 | 園芸研究センター、食品研究センター、高冷地農業技術センター |
11 | 有機JAS規格に適合した安価で自作できる園芸用有機育苗培土の作製方法 | 園芸研究センター |
12 | 黒マルチと発酵鶏ふんを使用した春まきにんじんの有機栽培法 | 園芸研究センター |
13 | ねぎのネギアザミウマ産雄単為生殖型に対する殺虫剤の評価 | 園芸研究センター |
14 | 抵抗性台木「台ちから」を用いたかぐらなんばんの青枯病の発病抑制効果と接ぎ木技術 | 中山間地農業技術センター、基盤研究部 |
15 | かきのジョイント栽培におけるICTを活用した冬季せん定の学習支援システム | 園芸研究センター |
16 | 水稲育苗施設に導入可能な直売向け草花類切り花のコンテナ栽培技術 | 園芸研究センター |
17 | 凍結卵子に由来するウシ体外胚の受胎性 | 畜産研究センター |
18 | パン及び麺の製造に適した玄米粉 | 食品研究センター |