ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【新潟地域】 新之助情報

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0267933 更新日:2024年9月25日更新

最新号

 9月25日 異常高温・高飽差緊急情報 第2号 [PDFファイル/116KB]

発行計画

令和6年産

No. 発行予定
月/日
掲載内容
1 掲載済 中干し適期
2 掲載済 出穂予測と適正穂肥
3 掲載済 出穂予測と適正穂肥、病害虫防除
4 掲載済 後期栄養維持、病害虫防除
5 掲載済 収穫適期 胴割粒の発生に注意
6 掲載済 収穫適期(No.5に集約)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月25日 異常高温・高飽差緊急情報 第2号 [PDFファイル/116KB]

9月10日 No.5 (収穫適期) [PDFファイル/181KB]

8月2日 No.4 (後期栄養維持、病害虫防除) [PDFファイル/239KB]

・7月26日 No.3(出穂予測と適正穂肥、病害虫防除) [PDFファイル/208KB]

7月11日 No2(出穂予測と適正穂肥) [PDFファイル/150KB]

6月11日 No1 (株あたり18本で中干し開始) [PDFファイル/199KB]

過去の情報(令和5年産)

9月12日 異常高温・高飽差緊急情報 第3号 [PDFファイル/397KB]

・9月8日新之助緊急情報(胴割米発生防止) [PDFファイル/339KB]

9月1日 No.5 (異常高温で胴割れリスク大!) [PDFファイル/381KB]

・8月4日 新之助臨時情報(高温対策) [PDFファイル/248KB]

7月26日 No.4(新之助穂肥対応) [PDFファイル/212KB]

7月20日 No3(各地で葉いもち発生、出穂2日程度早まる) [PDFファイル/184KB]

7月11日 No.2 (葉色の低下に注意 出穂期は近年比やや早い) [PDFファイル/334KB]

・6月9日 No1 (株あたり18本で中干し開始) [PDFファイル/241KB]

過去の情報 (令和4年産)

9月30日 臨時第2号(新之助の胴割粒発生を助長する乾燥の懸念) [PDFファイル/114KB]

9月22日 臨時号(刈遅れないように注意し、品質確保に努めましょう) [PDFファイル/98KB]

9月15日 No.6(適期収穫) [PDFファイル/476KB]

9月2日  No.5(胴割粒の発生に注意)  [PDFファイル/268KB]

7月29日 No.4(2回目の穂肥は確実に施用、いもち病を見つけたら直ちに防除) [PDFファイル/197KB]

7月21日 No.3(出穂期は2日程度早い見込み) [PDFファイル/211KB]

7月12日 No.2(全般的に葉色淡い、出穂期は近年比やや早い) [PDFファイル/218KB]

6月10日 No.1(新之助は今後急速に茎数が増加 遅れず中干しを開始!) [PDFファイル/261KB]

 

 

 

「作物技術情報」トップページへ戻る

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

今が旬の農産物

〈さといも〉

洗った里芋 

 新潟地域は県内の里芋の主産地で、県内出荷量の約5割を占める五泉市の「帛乙女」や、秋葉区の「里のいもこ」など、県内で生産される里芋の半分以上が生産されています。9~10月に収穫された里芋が、9月から4月まで冬期間を通じて出荷されます。
 里芋は郷土料理「のっぺ」に欠かせない食材として有名ですが、新潟地域の主力品種「大和早生」は、白くきめ細かい肉質と、まろやかなぬめりを持ち、煮崩れしにくい特徴があるため、鍋や煮物にも最適です。ぜひこの機会に、のっぺに限らず大和早生の特徴を生かした新しい食べ方にチャレンジしてみてください。

●産地
 五泉市、新潟市秋葉区、江南区、北区
●出まわり期
 9月上旬~3月下旬

〈くり〉

村松の栗

 

 

 JA新潟かがやき「村松栗組合」(五泉市村松地区)では、生産量約11トンと県内約50%のシェアを誇り、その品質とともに県内トップの産地です。当産地では「丹波」「筑波」「石鎚」など、最もメジャーな大粒品種のほか「美玖里(みくり)」や「ぽろたん」といった最新の品種も数多く栽培されています。
 毎年10月23日に開催される「村松栗まつり」では、栗の「品評会(共進会)」が行われ、大きさや艶などの項目で審査され、「五泉市長賞」や来場者の投票で決まる「大衆賞」などが選定されます。また、焼き栗や栗を使ったお菓子、栗おこわなどの販売もあり、美味しい栗を堪能しながら、魅力を存分に味わえる絶好の機会です。
 秋の味覚を楽しめる「村松栗まつり」に、是非ご家族やご友人と一緒にご来場ください。

【日程】
〇開催日     10月23日(水曜日) 
〇一般審査    午前 10時00分~11時00分(投票による)
〇一般観覧    午前 10時00分~11時30分
〇栗販売     午前 9時00分~
〇出品栗販売   午前 11時30分~
【審査会場】
 五泉市さくらんど会館(1階多目的ホール) 五泉市村松乙118-2

●管内のくり産地
 五泉市村松地区
●出まわり期
 9月上旬~10月下旬 

〈日本なし〉

県育成品種(しんみどり)

 県内産の日本なしは盆前から出荷が始まり、9月以降は「豊水」「二十世紀」「あきづき」、さらには県育成品種の「新美月」「新王」も店頭に並びます。今年は生育期に適度な降雨があったので果実は順調に肥大しており、十分な出荷量が見込まれています。年に一度の秋の味覚をぜひご賞味ください。
 また、産地では消費者の皆さんに美味しい日本なしを食べてもらうため、新しい品種の産地化を検討しており、昨秋から新たな県育成品種「新碧」の導入が始まりました。「新碧」は「二十世紀」のように緑色の果実で、玉サイズは大きく、糖度も高くて果汁たっぷりの美味しい品種です。3~5年後には店頭に並ぶ機会が増える予定ですのでご期待ください。(写真は県育成品種「新碧(しんみどり)」)

●産地
 新潟市南区、江南区、北区
●出まわり期
 8月上中旬~12月

 〈米〉

稲穂

 待ってました!新米の季節到来です! 新潟地域でも収穫作業が進んでいます。今年は収穫時に時折雨が降る中で、農家の皆さんが晴れ間を見ながらしっかり刈取を進めています。
 今年のお米は昨年の猛暑での経験をふまえ、農家の皆さんが肥料や水などの管理に努力と工夫を重ねて栽培しました。その結果、暑さを乗り越えてきれいな粒の新米が続々と出荷されています!
 つやつや、ピカピカにかがやく炊き立てご飯のそれぞれに、香り、うまみ、甘味、硬さ、粘りの特徴があります。みなさんの「推し」のお米の好きなところは何ですか?しっかり味わってみてください。
 猛暑を乗り越えたおいしい新米を食べて、実りの秋を楽しみましょう!!

●産地
 新潟地域全域
●出まわり期
 9月中旬~12月下旬

過去の情報を見る↠

「旬はいつ?にいがた地域の農産物」↠