ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > プログレス・テクノロジーズ株式会社| Page 5

本文

プログレス・テクノロジーズ株式会社| Page 5

更新日:2025年4月18日更新
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

地方発のデジタル革命を目指して

人材と技術で                                          地域を変えていく

​プログレス・テクノロジーズは、新潟イノベーションラボの5年間での目標として50名の採用を掲げ、より多くの雇用創出を目指しています。そのために、県内の国公立・私立の教育機関からも積極的に採用活動を進め、地元での就職に繋げる取り組みも強化しています。

TOP

「地元で上流工程の仕事をしたい学生たちにとって、私たちしか選択肢がありません。だからこそ、彼らが誇りを持ってキャリアを積める環境を整えることが重要です」と語るのは澤井さん。大手志向の学生よりも、地元に残って高度な技術職に就きたいと考える学生をメインターゲットとしています。

事業展開としては、デジタルツイン技術を中心に地元企業や行政へのデジタル技術の浸透を目指しています。澤井さんは「私たちが事業を拡大するのではなく、地元の人材がデジタル化を推進し、盛り上げていくことが理想です」と、同社の事業の役割を強調します。

「新潟の魅力は、おいしい食事、おいしい日本酒、豊かな自然、そして優しい人々と幾つもあります。東京から新幹線で2時間という立地でありながら、このような素晴らしい環境をより良くしていくことも、新潟イノベーションラボの役割です」と澤井さん。

プログレス・テクノロジーズの挑戦には、新たなモデルケースの創出と地方におけるデジタル革命、地方創生への熱い思いが込められています。


プログレス・テクノロジーズ株式会社<外部リンク>

住所

本社/東京都江東区青海1-1-20 ダイバーシティ東京オフィスタワー 15F

新潟イノベーションラボ/新潟県新潟市中央区東大通2-4-10 日本生命新潟ビル 7F

URL

​​https://progresstech.jp/

TOP


関連記事

DACのメイン

更新日:2020年03月06日更新

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社

運用型広告への対応強化のための遠隔拠点
決め手となったのは都心部からの利便性と専門学校・大学の多さ

楽天のメイン

更新日:2020年03月06日更新

楽天「ラクマ」

目的はサービスの要となるサポート体制の強化
優秀な人材確保を求めて新潟に進出

oRo code MOC サブメイン

更新日:2020年11月09日更新

株式会社oRo code MOC

不測の事態に備え業務の分散化を検討
新潟がその候補地となった

クラスメソッドのメイン

更新日:2020年03月06日更新

クラスメソッド株式会社

快適な生活環境でモチベーションもアップ
リモートワークを確立することで地方勤務を可能に

タネクリエイティブのメイン

更新日:2020年03月06日更新

taneCREATIVE株式会社

目標は30社のベンチャー企業誘致
「起業の島」の実現に向けて勢いを加速させたい