ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 株式会社ディマージシェア| Page 5

本文

株式会社ディマージシェア| Page 5

更新日:2025年2月25日更新
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

県内企業のDX支援・IT人材育成も視野に

若手IT人材育成をサポート                                          新潟から世界へ技術を発信

​同社は新潟オフィスについて、30名体制を目指す方針を掲げています。「2024年春入社の新卒3名の採用を皮切りに、借りたオフィスの席が足りないくらいまでには成長させたいですね」と大内社長は意気込みを語ります。​

TOP

採用は新卒を中心に据え、中長期的な人材育成を目指しています。

同社は「地方だから採用できる時代は終わっている」という認識を持ち、地方の利便性を活かした新しい働き方の提案と、高い技術力の育成の両立を重視。さらには「ITの企業として地域による情報格差やスキル格差があってはいけない」と大内社長は強調します。

 

また、新潟のIT人材の育成、新潟の企業のデジタル化支援にも注力していく考えです。

「ローコード開発の支援など、新潟県内にもデジタル化が必要な企業が多くあると考えています。特に、DXの初期段階にある企業向けに、きめ細かなサポートを提供していきたいですね。

新潟駅周辺の進出企業は、優秀なエンジニアや高度な技術に関心を持つ人材が集まっています。そうした技術力を新潟でも活かして、若手人材の底上げをしていくことが大切だと考えています」と大内社長。新潟オフィスの確立、新潟におけるエンジニアの育成、貢献にも意欲を見せています。

 


株式会社ディマージシェア<外部リンク>

住所

本社/東京都千代田区飯田橋1-5-10 教販九段ビル6F

新潟オフィス/新潟県新潟市中央区東大通2丁目4番10号 日本生命新潟ビル8F

URL

https://www.dimage.co.jp/

https://www.dimage.co.jp/niigata/

TOP


関連記事

DACのメイン

更新日:2020年03月06日更新

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社

運用型広告への対応強化のための遠隔拠点
決め手となったのは都心部からの利便性と専門学校・大学の多さ

楽天のメイン

更新日:2020年03月06日更新

楽天「ラクマ」

目的はサービスの要となるサポート体制の強化
優秀な人材確保を求めて新潟に進出

oRo code MOC サブメイン

更新日:2020年11月09日更新

株式会社oRo code MOC

不測の事態に備え業務の分散化を検討
新潟がその候補地となった

クラスメソッドのメイン

更新日:2020年03月06日更新

クラスメソッド株式会社

快適な生活環境でモチベーションもアップ
リモートワークを確立することで地方勤務を可能に

タネクリエイティブのメイン

更新日:2020年03月06日更新

taneCREATIVE株式会社

目標は30社のベンチャー企業誘致
「起業の島」の実現に向けて勢いを加速させたい