ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 自然・環境・リサイクル・ごみ > 新潟県環境ポータルサイト「環境にいがた」 > 【終了しました】にいがた環境フェスティバル2022を開催します

本文

【終了しました】にいがた環境フェスティバル2022を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0529050 更新日:2022年11月10日更新

にいがた環境フェスティバル2022は終了しました

約1,500人の方にご来場いただきました。

たくさんのご来場、また、感染症対策へご理解・ご協力をいただきありがとうございました。

 

環境フェスティバルチラシ表面 環境フェスティバルチラシ裏面 

 にいがた環境フェスティバル2022チラシ [PDFファイル/1.45MB]

 

にいがた環境フェスティバル2022について

  1. 日時
    令和4年11月6日(日曜日) 10時00分~16時00分(開場 9時50分)
  2. 会場
    万代島多目的広場(大かま)
    新潟市中央区万代島4番地2
  3. 入場料
    無料
  4. イベントの目的
    「わたしたちの未来、目指すはカーボンゼロ」を合言葉に、新潟県の目指す「2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロ」(カーボンゼロ)の実現に向けた地球温暖化対策や資源循環型社会の構築、自然環境と多様性の保全などについて、子どもから大人まで楽しみながら学べるイベントです。


報道発表資料 [PDFファイル/163KB]

 

イベントの内容

11:00~12:00  環境に関する表彰式 

環境に関するポスターコンクール等の受賞作品の展示

「新潟県環境保全ポスターコンクール」の最優秀賞・優秀賞・奨励賞、「令和5年度愛鳥週間用ポスター原画募集新潟県大会」の金賞・銀賞・銅賞を展示します。

 

ステージイベント

10:30~10:40  演奏:あおきいろ テーマソング「ツバメ」,「上を向いて歩こう  in swing」 

新潟市立宮浦中学校吹奏学部のみなさんが、NHKあおきいろテーマソング「ツバメ」と「上を向いて歩こう」(swingバージョン)を演奏します。

 

13:00~13:15  カーボンゼロ学校  

 

「アイドル」と「ご当地キャラ」をつなぐ「ゆるドル」として活躍する 寺嶋 由芙(てらしま ゆふ)さん(愛称ゆっふぃー)が先生となり、カーボンゼロについてを楽しく勉強します!
生徒はグリーンレルヒさん率いるご当地キャラ(ねば~る君、ササダンゴン、えちゴン等)たちです!!

 

13:30~13:40  ねば~る君ステージ  

ねば~る君が納豆と環境についてのトークや納豆SDGsクイズでステージを盛り上げます!

 

14:10~14:30  ゆっふいースペシャルライブ  

ゆっふいーによるスペシャルライブがあります!

 

15:00~15:20  カーボンゼロクイズ大会  

環境に関するクイズにご当地キャラたちが挑戦!来場者のみなさまもクイズに参加いただけます!!最後まで正解しているとプレゼントをゲットでいるかも…。

 

ステージプログラム [PDFファイル/231KB]

 

キッチンカー・フードトラックの出店

 キッチンカー・フードトラックが6台出店します。

  ピザの「キッチンカーOmaOma」、しるきーも(シルクスイート)を使ったスイーツの「絹いもや」、ボロネーゼなどの「JAN×2(ジャンジャン)」、阿賀野市の野菜を使った優しい味のカレーなど「dimple」、たこ焼きなどの「nao吉」、タンタンメン、クレープなどのデザート販売「peoplecafe」

スタンプラリー

  会場内に隠れたQRコードを探して、スタンプ獲得。先着順で記念品をプレゼント!

 

 


昨年度のイベントの様子

 

共催・後援

共催

  • 新潟県環境会議
  • 新潟市
  • 新潟県地球温暖化防止活動推進センター

後援

  • 環境省関東地方環境事務所
  • 新潟地方気象台
  • 一般社団法人新潟県産業資源循環協会
  • 新潟県環境整備事業協同組合

協賛・賛同企業団体

にいがた環境フェスティバルは、多くの企業団体等から協賛・賛同をいただいております。

そのうち、一部の企業団体等の環境に対する取組などを紹介します(随時更新予定)。

 

 
企業団体名(五十音順・敬称略) 環境に関する取組など
一般社団法人
おらってにいがた市民エネルギー協議会 

 「おらって」とは新潟弁で私たち市民のことです。市民が持続可能な自然エネルギーを選ぶことで、環境にやさしい暮らし方を実現していきたいと活動しています。
 気候危機により地球は悲鳴を上げています。身近な鳥屋野潟の生き物たちも、私たちと共に生きていることを知り、環境について関心を高めていきたいと願います。

株式会社江東微生物研究所新潟支所

持続可能な社会の実現を目指す第一歩として、キャップアートプロジェクトに取り組んでいます。このプロジェクトでは、「ペットボトルごみの分別」を推進するため、分別後のペットボトルのキャップアートを作る活動も実施しています。写真は多くの子どもたちの喜ばれた恐竜キャップアートです。

恐竜キャップアートの写真

特定非営利活動法人スノーパーク小出

スノーパーク小出では、小出スキー場・小出公園・駒見山を拠点とし、人々の健康づくりや教育、交流というテーマの中で、地域の自然環境について、多世代の方から楽しみながら自然環境に触れ、より知識を深めてゆき、次の世代に豊かな里山環境と活動場所を残してゆくことを目的に活動を行っています。

スノーパーク小出掲載用写真

長岡市環境部環境政策課

・『トキみ~て』及び分散飼育の紹介
​トキと自然の学習館観覧棟「トキみ~て」では、「トキ分散飼育センター」で飼育しているトキを大きな観覧窓から間近で観察することができます。また、隣接する「トキと自然の学習館」では佐渡におけるトキの野生復帰や長岡市のトキ分散飼育の取組みなどを楽しく学ぶことができます。

トキの写真 トキみ~ての写真

 

・使用済み天ぷら油リサイクルの紹介
​使用済み天ぷら油を回収して資源化し、軽油の代替燃料であるBDFとしてディーゼルエンジン用に使用することにより、ごみの減量や化石燃料の消費量と二酸化炭素の排出量を削減することができます。

使用済み天ぷら油のリサイクルの流れの図  使用済み天ぷら油を回収(持ち込み)しています 資料画像                

使用済み天ぷら油のリサイクルの流れ [PDFファイル/472KB]

使用済み天ぷら油回収について [PDFファイル/139KB]

 

新潟県地球温暖化防止活動推進センター

 新潟県地球温暖化防止活動推進センターは、地球温暖化防止活動推進員の協力のもと、県・市町村や各種団体等と連携しながら、各種の講座などを実施するほか、環境等イベントにおいてCOOLCHOICE賛同の呼びかけをはじめ、日常生活における地球温暖化防止の普及啓発を行っています。

地球温暖化防止活動推進センター 2020年の新潟環境フェスティバルの様子 

一般財団法人
日本環境衛生センター アジア大気汚染研究センター

東アジア13ヵ国が参加する東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)のネットワークセンターとして1998年4月新潟市西区に設立。観測データ収集・分析、調査研究、国際会議開催、参加国向け研修等を実施しています。

https://www.acap.asia<外部リンク>

日本環境衛生センター アジア大気汚染研究センターの写真

株式会社ブルボン

株式会社ブルボンは、輸送時のモーダルシフトの推進や植物由来のバイオマスプラスチックの採用など、商品を構成する多くの要素で環境負荷低減を図っています。食を通じた豊かな生活と健康への寄与など皆様の幸せな生活に深く関わるとともに、健康増進総合支援企業としてSDGsの目標達成に向けて活動を進めています。

 プチクマコンテナ 出発式の様子 写真
 “プチクマコンテナ”出発式の様子

山津冷蔵食品株式会社

2021年はエコ事業所として表彰をいただきました。
・使用電力の見える化
・室外機の冷却
・デマンド監視によるピーク時の電力カット
・窓ガラスの断熱 等
環境への負荷削減への取り組みを行っています。

山津冷蔵食品株式会社 会社写真

来場時には感染症対策にご協力ください

新型コロナウィルス感染症対策の観点から、来場者の皆様は以下の対策にご協力いただきます。

※37.5℃以上の発熱などの症状がある場合は来場をご遠慮ください。

・来場者のマスク着用

​・入場時の検温、連絡先の記入(イベント終了後2週間保管)

・場内での手指の消毒

・混雑時の入場制限

・ソーシャルディスタンス確保等の三密対策

・新潟県新型コロナお知らせシステムの活用(詳しくはこちら

  新潟県コロナお知らせシステムのチラシ

 

 

 


新潟県分野別トップページ「自然・環境・リサイクル・ごみ」へ戻る

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ