ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > にいがた県議会だより > にいがた県議会だより第70号(6月定例会の概要)

本文

にいがた県議会だより第70号(6月定例会の概要)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0206845 更新日:2019年8月4日更新

可決した主な議案

  • 一般会計補正予算

 関係法令の成立に伴い、幼児教育・保育の無償化及び森林環境譲与税基金の造成に係る経費について計上。

(主な事業および内容)

  • 幼児教育・保育無償化対応事業
     幼児教育・保育の無償化により、新たに給付の対象となる子ども・子育て支援施設等の利用費等の全部又は一部を負担するとともに、市町村が行うシステム改修や体制整備を支援します。
    • 子育てのための施設等利用給付
    • 地域子ども・子育て支援事業
    • 無償化体制整備事業(市町村補助費)
  • 新潟県核燃料税条例の制定
     現行条例の適用期間の終了に伴い、引き続き法定外普通税として核燃料税を課するため、新たに条例を制定しました。
  • 新潟県立学校条例の一部改正
     子ども・子育て支援法の改正に伴い、県立幼稚園の入園料及び保育料の徴収について、所要の改正を行いました。
  • 新潟県児童福祉施設条例の一部改正
     若草寮において、施設の効果的で柔軟な運営を目指し、指定管理者による管理を可能とするため、所要の改正を行いました。
  • 新潟県森林環境譲与税基金条例の制定
     市町村が行う森林整備に対する支援等に関する費用に充てるため、森林環境譲与税を財源に基金を設置しました。

可決した発議案

  議員が提出した次の意見書等を可決しました。意見書は、内閣総理大臣をはじめ、国の関係機関や国会に提出し、その実現を図るよう要望しました。

  • 賀詞
    天皇陛下御即位に係る賀詞を全会一致で可決しました。
  • 拉致事件の早期解決に向けた意見書
     米国をはじめとする国際社会と連携を図りながら、非道な拉致事件を起こした北朝鮮に対して迎合することなく、真実の究明を求めるとともに被害者全員の早期帰国を目指して、あらゆる努力を重ねるよう強く要望する意見書を全会一致で可決しました。
  • 地方交付税の確実な配分を求める意見書
     地方公共団体が地方の実情に応じた行政サービスを着実に提供できるよう、必要な財政需要を的確に算定し、安定的な財政運営に必要な地方交付税を確実に配分するよう強く要望する意見書を全会一致で可決しました。
  • 地震対策等の強化を求める意見書
  • 安定した年金制度の構築を求める意見書
  • 議員の派遣

主な議会日程

 
6月18日 本会議 開会後、議案が上程され、知事から提案理由の説明が行われました。
その後、審査のため、各常任委員会に付託されました。
6月18日 連合委員会 部局長から議案についての詳細な説明が行われました。
6月20日 本会議 各党会派の代表3名が、県政の諸課題について質問を行いました。
6月21日 本会議 議員6名が、県政の諸課題について質問を行いました。
6月24日 本会議 受理した請願・陳情が上程され、審査のため、各常任委員会に付託されま した。
その後、議員6名が、県政の諸課題について質問を行いました。
6月25日
6月26日
6月27日
常任委員会 付託された議案の審査などを行いました。
7月1日 連合委員会 4つの常任委員会が一堂に会し、各委員会での質疑を踏まえ、知事に対する質疑を行いました。
7月3日 常任委員会 付託された議案などの採決を行いました。
7月5日 本会議 議案等の採決などを行い、閉会しました。

 


にいがた県議会だより第70号(html版)へ

にいがた県議会だより(令和元年度/平成31年度発行)へ