ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報第260号(令和7年6月定例会 議会運営委員会の記録)

本文

議会報第260号(令和7年6月定例会 議会運営委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0771428 更新日:2025年9月22日更新

4月23日~25日

県外行政視察

  1. 視察先
    • 岡山県岡山市 岡山県議会
    • 広島県広島市 広島県議会
    • 広島県広島市 広島県商工労働局
    • 山口県山口市 山口県議会

5月16日

開会 午前9時57分

  1. 6月定例会を6月17日(火曜日)に招集することを了承し、招集日から最終日までの会期日程を決定した。
  2. 一般質問者の通知期限を6月13日(金曜日)午後5時までとすることとした。
  3. 質問要旨の通告期限を6月16日(月曜日)午後5時までとすることとした。
  4. 請願・陳情の締切期限を6月12日(木曜日)午後5時まで、ただし点字によるものは6月6日(金曜日)午後5時までとすることとした。
  5. 各定例会における各党会派への一般質問者数の割当てについて決定した。
  6. 第79回国民スポーツ大会本大会、第80回国民スポーツ大会冬季大会新潟県選手団顧問、第24回全国障害者スポーツ大会新潟県選手団顧問の推薦について、国民スポーツ大会については4名以内、冬季大会(スケート及びアイスホッケー競技会)については2名以内、冬季大会(スキー競技会)については3名以内、また、全国障害者スポーツ大会については1名の依頼があり、各党会派の希望を6月17日(火曜日)までに事務局に提出することを了承した。
  7. 知事政策局長から、知事が3月31日付けで行った令和6年度一般会計補正予算及び令和6年度災害救助事業特別会計補正予算についての専決処分の説明と、6月定例会にこれらを報告し、承認を得たい旨の発言があり、これを了承した。

閉会 午前10時6分

6月16日

開会 午前9時57分

  1. 議長から、議員の派遣の決定について報告があり、これを了承した。
  2. 知事政策局長から、提出案件の概要の説明と人事案件の追加提案を予定している旨の発言があり、これを了承した。
  3. 永年在職議員(30年在職2名、10年在職4名)の議会表彰を6月定例会招集日の本会議において行うこととした。
  4. 6月定例会における県政に対する一般質問の順序及び質問時間を決定するとともに、6月19日、6月20日及び6月23日の質問者数を決定した。
  5. 請願・陳情の受付状況について説明があり、その取扱いを決定した。
  6. 6月定例会招集日、6月19日、6月20日及び6月23日の本会議議事順序を決定した。
  7. 議運、常任、特別委員会の委員及び正副委員長の各党会派配分を各党会派代表者会議で協議することとした。

閉会 午前10時10分

7月4日

開会 午前10時12分

  1. 議長から、議運、常任及び特別委員会の委員並びに正副委員長の各党会派配分について、各党会派代表者会議で協議した結果の報告があり、これを了承した。
  2. 発議案9件(意見書8件、その他1件)について、その取扱いを決定した。
  3. 議員の派遣の議決を行うため、議長から発議することとした。
  4. 知事政策局長から、7月7日に追加提案する議案の概要について説明があり、これを了承した。
  5. 議運、常任、特別委員会の委員及び正副委員長の選任方法について決定した。
  6. 正副議長から、6月定例会最終日の本会議において辞職したい旨の意思表示があり、これを了承した。
  7. 6月定例会最終日の本会議議事順序を決定した。

閉会 午前10時36分


議会報第260号(令和7年6月定例会)のページへ
県議会報のページへ
新潟県議会のトップページへ