本文
議会報第259号(令和7年4月臨時会 議会運営委員会の記録)
3月31日
開会 午前9時59分
- 東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に関する新潟県民投票条例の制定に係る直接請求についての臨時会を4月16日(水曜日)に招集することを了承した。
 - 特別委員会を設置して審議することとし、4月16日から4月18日までの会期日程を決定した。
 - 特別委員会の構成、審査方法について、次のとおり決定した。
- 名称 直接請求に係る条例審査特別委員会
 - 定数 51人(正副議長を除く議員全員)
 - 正副委員長 ともに自由民主党
 - 設置 4月16日の本会議において動議により設置
 - 開催場所 議場
 - 審査方法等
- 説明員の出席範囲 知事、関係部局長等
 - 条例制定請求代表者に意見を述べる機会の付与について
- 日時 4月16日(水曜日)本会議終了後
 - 場所 議場(直接請求に係る条例審査特別委員会)
 - 人数 8人以内
 - 時間 40分以内(各陳述者の合計時間)
 
 - 参考人からの意見聴取について
- 参考人 1人(地方自治に関する学識経験者)
 - 説明 30分以内
 
 - 質疑時間配分(答弁時間を含む)
- 代表(5人以上の党会派の第1順位者の質疑)
自由民主党、未来にいがた、リベラル新潟各40分 - 一般(その他)
自由民主党60分、未来にいがた45分、リベラル新潟45分、真政にいがた30分、公明党30分、無所属15分(各党会派の質疑時間内であれば人数は制限しない。) 
 - 代表(5人以上の党会派の第1順位者の質疑)
 - 質疑方法 一問一答方式
 - 質疑順序 党会派の呼称の順
 - 発言者席 連合委員会に準ずる。
 - 放送・放映 行う。
 - その他 連合委員会に準ずる。
 
 - その他 質疑者名の報告は4月4日(金曜日)午後5時までとする。
 
 
閉会 午前10時13分
4月15日
開会 午前9時57分
- 知事政策局長から、4月臨時会に係る提出議案の概要について説明があり、これを了承した。
 - 4月臨時会招集日の本会議議事順序を決定した。
 - 議長から、次の2点について報告があり、これを了承した。
- 条例審査特別委員会における参考人の人選について
 - 4月臨時会における傍聴人の定員について
 
 
閉会 午前10時3分
4月18日
開会 午前11時17分
- 4月臨時会最終日の本会議議事順序を決定した。
 
閉会 午前11時21分












