本文
議会報第259号(令和7年2月定例会 建設公安委員会の記録)
1月29日~1月31日
県外行政視察
- 視察先
- 愛知県豊田市 豊田市議会
 - 愛知県名古屋市 名古屋市会
 - 愛知県名古屋市 株式会社クラッソーネ
 - 愛知県名古屋市 愛知県議会、名古屋鉄道株式会社
 - 愛知県常滑市 常滑市議会
 - 愛知県常滑市 中部国際空港株式会社
 
 
2月17日
開会 午後2時
- 土木部関係の審査
- 第36号議案及び第38号議案の説明聴取
 
 - 交通政策局関係の審査
- 第36号議案の説明聴取
 - 主な質疑・要望事項
- 地域公共交通キャッシュレス化推進事業について
 
 
 - 公安委員会関係の審査
- 第36号議案の説明聴取
 
 
散会 午後2時13分
2月18日
開会 午前10時
- 党議結果の報告
 - 第36号議案及び第38号議案の採決
 
散会 午前10時2分
3月3日
開会 午前10時
- 土木部関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
 - 新潟県総合計画(案)について
 - 宅地造成および特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)の対応について
 
 - 主な質疑・要望事項
- 土砂災害防止対策基本指針見直しによる二巡め基礎調査の実施について
 - 下水道管路の点検について
 - 建設業関連
- 時間外労働の上限規制について
 - にいがた建設産業魅力発信ポータルサイト「BUILD NIIGATA」について
 
 - にいがた安心こむすび住宅推進事業について
 - 雪対策関連
- 市町村との連携について
 - 今冬の豪雪における被害及び対応状況について
 
 - 用地担当職員の資質向上に向けた取組について
 - 世界遺産を核とした観光客受入環境整備事業について
 
 
 - 説明聴取事項
 - 県内行政視察実施の決定
 
散会 午後1時37分
3月4日
開会 午前10時
- 土木部関係の審査
- 主な質疑・要望
- プレジャーボートの不法係留について
 - 新発田地域振興局農村整備部の予定価格等漏えい事案の再発防止について
 - 河川の維持管理について
 - 道路の維持管理について
 - 糸魚川地域振興局地域整備部の工事契約締結に係る議会議決未了案件について
 
 
 - 主な質疑・要望
 
散会 午前11時21分
3月5日
開会 午前10時
- 交通政策局関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
 - 新潟県総合計画(案)について
 - 県内公共交通機関等の利用状況について
 
 - 主な質疑・要望事項
- 米坂線の復旧について
 - 粟島汽船株式会社関連
- 経営改善について
 - 県による経営支援について
 
 - 特急しらゆき関連
- 運賃割引支援について
 - 利用促進策について
 
 - 新潟空港関連
- トキエアの仙台線運休について
 - コンセッションについて
 - アクセス改善について
 
 - 新潟・上越地域間の鉄道高速化について
 
 
 - 説明聴取事項
 
散会 午後2時42分
3月6日
開会 午前10時
- 企業局関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
 - 新潟県総合計画(計画案の概要)について
 - 栃尾工業用水道事業における減損処理について
 - 令和6年度事業実施状況について
 
 - 主な質疑・要望事項
- 工業用水道施設の老朽化対策について
 - 電気事業関連
- 電気ケーブル盗難事案に係る再発防止策について
 - 水力発電事業における売電契約について
 - 大雨で被災した発電所の復旧状況について
 
 - 工業用地造成事業における売却実績について
 
 
 - 説明聴取事項
 
散会 午前10時57分
3月7日
開会 午前10時
- 公安委員会関係の審査
- 追加議案の説明聴取
 - 主な質疑・要望事項
- 新潟県版防犯アプリの開発について
 - 交通事故防止関連
- 可搬式速度違反自動取締装置の運用について
 - 歩車分離式信号機の設置について
 
 - サイバー犯罪対策の強化について
 - ストーカー・DV対策の強化について
 - 警察官採用試験の受験資格について
 - 特殊詐欺の被害防止対策について
 - 通訳人材の確保・育成について
 - こども110番の家について
 - 聖籠町次第浜における死体遺棄事件について
 
 
 
散会 午前11時35分
3月12日
開会 午後1時4分
- 土木部関係の審査
- 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
 
 - 交通政策局関係の審査
- 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
 
 - 公安委員会関係の審査
- 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
 
 
散会 午後1時14分
3月19日
開会 午前10時
- 党議結果の報告
 - 付託議案の採決
 
閉会 午前10時2分












