本文
議会報第237号(令和元年9月定例会 建設公安委員会の記録)
9月2日~3日
県内行政視察
- 視察先
- 村上市 粟島汽船株式会社
 - 村上市 山形県沖を震源とする地震に係る被害現場
 - 村上市 日本海沿岸東北自動車道国道7号朝日温海道路
 - 新潟市 新潟市議会
 
 
10月1日
開会 午前10時
- 土木部関係の審査
- 主な質疑・要望事項
- 新潟県行財政改革行動計画(案)関連
 
- 入札制度について
 - 社会インフラの維持管理について
 - 歳出削減に向けた対応方針について
 - 歳入確保に向けた県有施設の活用について
 
- 台風15号を踏まえた災害防止対策について
 - いわゆる歴史まちづくり法の適用について
 - 高速道路の4車線化について
 - 冬期の道路交通確保について
 - 河川改修関連
 
- 中ノ口川について
 - 大河津分水路について
 
- 県管理道路における緊急安全点検について
 
 
 - 主な質疑・要望事項
 
散会 午後1時47分
10月2日
開会 午前10時
- 交通政策局関係の審査
- 新任部局長の紹介
 - 新任幹部職員の紹介
 - 説明聴取事項
- 鉄道、航路、航空路等の利用状況について
 - 主要事業(プロジェクト)の進捗状況について
 
 - 主な質疑・要望事項
- 新潟空港関連
 
- 小型航空機を活用した民間企業提案について
 - 駐車場の利用について
 - 民営化について
 
- 新潟東港の大規模木質バイオマス発電に係る事業について
 - 中速新幹線構想について
 - 新潟県行財政改革行動計画(案)関連
 
- 歳出削減に向けた対応方針について
 - 入札制度について
 
- 県内高速バスの利用促進について
 - 羽越本線の定時化について
 - 佐渡空港の拡張整備について
 - 新潟駅の交通結節機能の強化について
 - クルーズ船による外国人旅行者の満足度向上について
 
 
 - 企業局関係の調査
- 説明聴取事項
- 令和元年度事業実施状況について
 
 - 主な質疑・要望事項
- 新潟県行財政改革行動計画(案)関連
 
- 企業局のかかわりについて
 - 歳出削減に向けた対応方針について
 - 入札制度について
 
- 県営産業団地の分譲について
 - 水力発電所の大規模改修について
 - 放射性物質を含む浄水場汚泥の処理について
 
 
 - 説明聴取事項
 
散会 午後2時5分
10月3日
開会 午前10時
- 公安委員会関係の審査
- 主な質疑・要望事項
- 新潟県行財政改革行動計画(案)関連
 
- 入札制度について
 - 歳出削減に向けた対応方針について
 
- 警察署再編整備実施計画について
 - 災害時の死者、安否不明者の氏名公表について
 - 警察犬の運用について
 - 柾谷小路西堀交差点の利便性向上について
 - 交通信号機の設置基準について
 - 特殊詐欺について
 - 北朝鮮によるミサイル発射について
 - 災害時における交通規制について
 - 警察官の人材確保対策について
 - チャイルドシートの使用促進について
 - 横断歩道における交通事故防止対策について
 
 
 - 主な質疑・要望事項
 
散会 午前11時55分
10月10日
開会 午前10時13分
- 党議結果の報告
 - 付託議案の採決
 - 意見書の発議
- 地域公共交通維持のための財政支援の拡充を求める意見書
 
 
閉会 午前10時15分












