本文
にいがた県議会だより第84号(令和3年度普通会計決算議案を認定)
令和3年度普通会計決算議案を認定
9月定例会において設置された「普通会計決算審査特別委員会」(一般会計と13の特別会計を審査)が、それぞれに付託された決算議案を審査しました。
普通会計決算審査特別委員会では、10月28日、会計管理者から決算概況説明を聴き、監査委員から決算審査意見書の説明を受けた後、各部局の主要施策の実施状況や成果等について6日間にわたり審査を行い、11月28日に知事に対する総括質疑を行いました。
12月9日に委員会採決、同12日に本会議で採決を行い、原案のとおり認定されました。
委員会審査では、令和5年度の予算編成に反映されるよう、事業や業務の改善に向けて委員から多くの意見が出されました。
| 普通会計決算審査特別委員会(定員23人) |
|---|
| 斎京 四郎 委員長 (自由民主党) |
| 高見 美加 副委員長 (自由民主党) |
| 小山 大志 (自由民主党) |
| 与口 善之 (自由民主党) |
| 笠原 義宗 (自由民主党) |
| 高橋 直揮 (自由民主党) |
| 横尾 幸秀 (自由民主党) |
| 冨樫 一成 (自由民主党) |
| 佐藤 純 (自由民主党) |
| 尾身 孝昭 (自由民主党) |
| 小野 峯生 (自由民主党) |
| 渡辺 惇夫 (自由民主党) |
| 石井 修 (自由民主党) |
| 樋口 秀敏 (未来にいがた) |
| 上杉 知之 (未来にいがた) |
| 大渕 健 (未来にいがた) |
| 杉井 旬 (リベラル新潟) |
| 片野 猛 (リベラル新潟) |
| 市村 浩二 (公明党) |
| 遠藤 玲子 (日本共産党) |
| 佐藤 浩雄 (無所属) |
| 渡辺 和光 (無所属) |
| 飯野 晋 (無所属) |

普通会計決算審査特別委員会(11月28日)












