ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > にいがた県議会だより > にいがた県議会だより第74号(本会議質問13)

本文

にいがた県議会だより第74号(本会議質問13)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0302330 更新日:2020年8月2日更新

一般質問(6月22日)

高見美加議員

高見美加議員
(自由民主党)

主食用米の事前契約の拡大について

(問) 全国の主食用米の事前契約の比率は、26年産の30%から令和元年産の約50%と増加しており、令和元年産の事前契約数量は143万トンとなっている。また、農林水産省が令和2年3月に公表した「米取引の事前契約研究会」の中間取りまとめにおいても事前契約拡大に向けた方向性が示されている。こうした事前契約拡大の動きに対する、県の課題認識と今後の対応について伺う。

(答) 主食用米の国内需要が減少する中で、あらかじめ販路を確保し、安定的な取引が可能となる事前契約を拡大することは、需要に応じた米生産を進める上で重要な取組と考えている。
 一方、事前契約は、作柄により契約数量どおりに集荷できない際は違約金が発生することや、先々の米価が見通せないなど、一定のリスクがあるものと認識している。本県における令和元年産の事前契約比率は、全国に比べ約10ポイント高い60%となっているが、今後とも、国や関係団体等とも連携し、需要に応じた米生産の重要性を啓発しながら、事前契約の拡大を推進していきたいと考えている。

にいがた県議会だより第74号(html版)へ

にいがた県議会だより(令和2年度発行)へ