ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > にいがた県議会だより > にいがた県議会だより第74号(本会議質問10)

本文

にいがた県議会だより第74号(本会議質問10)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0302325 更新日:2020年8月2日更新

一般質問(6月22日)

桜庭節子議員

桜庭節子議員
(自由民主党)

新型コロナウイルス感染症対策における支援のあり方は

(問) 持続化給付金は売上が前年同月比50%以上減少した事業者を対象としているが、48%減少した事業者は全く支援を受けることができない。例えば売上の減少率に応じて段階的に給付額を設定するなど、不公平感の少ない支援とすべきと考えるが、所見を伺う。

(答) 持続化給付金は、新型コロナウイルスの感染拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支えるため、事業全般に広く使える再起の糧として支給するものである。
 しかしながら、給付対象者は「売上が前年同月比で50%以上減少している者」とされているため、収入の減少が長期間続いていても、単月で50%以上減少していない事業者は、給付を受けられない状況にある。
 県としては、全国知事会を通じて、持続化給付金の支給要件の緩和などを要請してきたところであり、引き続き機会を捉えて、国に働きかけていく。

にいがた県議会だより第74号(html版)へ

にいがた県議会だより(令和2年度発行)へ