ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成21年9月定例会 産業経済委員会の記録)

本文

議会報(平成21年9月定例会 産業経済委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003139 更新日:2019年1月17日更新

7月27日

 開会 午前10時

  1. 委員長職務代理者の指定
  2. 所管部局長の紹介
  3. 幹部職員の紹介
  4. 所管事項の説明聴取

 閉会 午前10時55分

9月10日

 開会 午前10時

1 労働委員会関係の調査

  1. 主な質疑・要望事項
    1. 昨今の厳しい経済状況下における調整事件等の申請状況と内容について
    2. 個別労働関係事件の増加と非正規雇用の増加との関連性について
  2. 産業労働観光部関係の審査
    1. 県内経済・観光・雇用の概況と金融対策についての説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 国の為替市場への不介入を景気悪化の主要因とする知事発言に対する見解について
      2. 雇用対策関連
        • 最低賃金の引き上げが我が国の国際競争力に及ぼす影響について
        • 企業の存続と雇用の安定を第一義とした対策推進の必要性について
        • 本県の倒産件数が他県に比して少ない要因について
      3. 新潟県信用保証協会の経営状況と企業再生を見据えた保証による支援の必要性について
      4. 広域誘客型「魅力ある商店街づくり」基盤形成事業への応募状況と選考方針について
      5. メガソーラー発電所関連
        • 発電所の建設・運営に係る共同事業者への応募状況について
        • 発電所の運営体制と建設費用の負担に対する考え方について
      6. 県内企業の新分野進出関連
        • 地元企業の参入など地域経済に広く波及効果をもたらす仕組みの構築の必要性について
        • 大手航空機製造会社からの県内企業への部品等の発注事例の有無について
        • 県工業技術総合研究所や財団法人にいがた産業創造機構等との連携による支援強化の必要性について
      7. バイオエタノールの普及に向けた産業労働観光部としての取組状況について
      8. 子育て家庭への優遇サービス事業関連
        • 北関東磐越五県知事会議における優待カードに係る連携合意の見送りの理由について
        • 「子育て」に着目した商店街振興施策の推進の必要性について
      9. ワーク・ライフ・バランス関連
        • 県内企業における浸透度と促進に向けた考え方について
        • 国の「仕事と生活の調和推進地方版プロジェクト」により派遣される専門コンサルタントの指導内容について
      10. 公共職業訓練関連
        • 公共職業訓練の受講状況と定員の充足状況について
        • 専門学校など民間委託による職業訓練の実施状況と受講者の費用負担について
        • 職場定着率の向上に向けた介護分野に係る職業訓練の充実の必要性について
        • 高度な職能技術の習得に向けた長期養成課程の充実の必要性について
      11. 県内経済関連
        • 県内経済の見通しと詳細な情勢分析の必要性について
        • 県内経済の回復に向けたきめ細やかな対策実施の必要性について
        • 原子力発電所立地地域の産業振興に向けた具体策検討の必要性について
      12. スキー観光の活性化に向けた外国人誘客の取組状況について

 散会 正午

9月11日

 開会 午前10時

1 農林水産部関係の審査

  1. 平成21年産水稲の作柄状況等についての説明聴取
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 新潟版所得保障モデル事業関連
      • 民主党の提唱する戸別所得補償制度との相違点について
      • 本県農業の振興に資する制度構築に向けた取組の考え方について
      • モデル事業の効果検証の観点から見た採択地区の適否に対する認識について
      • 効果検証や国への提言に伴う職員の業務量増加に対する懸念について
      • 所得保障の水準とする「他産業並みの所得」の考え方について
      • 農産物の輸入自由化を踏まえた所得保障の在り方に対する認識について
      • 所得保障の安心感による生産意欲や品質の低下に対する懸念について
    2. 果樹生産関連
      • 生産者の高齢化による将来への懸念を踏まえた佐渡のかき産地の活性化に向けた取組方針について
      • セイヨウナシ褐色斑点病への対応状況について
    3. 耕作放棄地の解消に向けた取組状況について
    4. 水産振興関連
      • 県産水産物の販売促進に向けた取組状況について
      • にいがたトップブランドさかな販売戦略事業の概要と推進に向けた考え方について
      • 離島漁業再生支援交付金による事業効果を踏まえた制度継続の必要性について
      • 県産水産物の販路拡大の役割を担う販路開拓業務担当の配置状況について
      • 後継者の育成や所得向上に向けた「にいがたフード・ブランド品目」の一層の販売促進の必要性について
    5. バイオエタノール事業関連
      • 休耕田等を活用した原料米の生産拡大の可能性について
      • 稲わらやもみがらを利用した製造設備の本県における導入見通しについて
    6. にいがた発「R10プロジェクト」の取組状況と米粉の普及目標について
    7. 家族経営協定の締結など本県の農山漁村における女性の社会・経営参画の推進状況について
    8. 飼料価格の高騰を踏まえた河川敷を利用した牧草栽培の検討の必要性について
    9. 単年度事業である新潟米売れる米づくり総合対策事業に期待する施策効果と事業終了後の効果持続に向けた取組の必要性について
    10. 地域間競争の激化や変化する需要動向を踏まえた米の新品種育成及び技術開発の必要性について
    11. 米粉の普及拡大に向けた高品質・安定供給への取組状況について
    12. 低温や日照不足により懸念される平成21年産米の成育見通しと収穫に係る技術指導の必要性について
    13. いわゆる森林環境税関連
      • 森林整備の財源確保や環境問題への意識啓発等を踏まえた導入検討の必要性について
      • 導入に係る勉強会の開催状況と今後の見通しについて
    14. 養豚場の悪臭対策に係る地元自治体との緊密な連携による指導の必要性について
    15. 食料自給率関連
      • 諸外国における食料自給率の算出方法について
      • カロリーベースや金額ベースなど正しい知識の理解に向けた県民への働きかけの必要性について
      • 食料自給率の向上に向けた適地適産の必要性について
    16. 国への予算措置の働きかけ等による従来施策の継続性確保の必要性について
    17. 政権交代に伴い見直しが予想される森林整備加速化・林業再生事業の来年度以降の見通しについて
    18. 放置間伐材の害虫被害の発生状況について

 散会 午後2時5分

9月14日

 開会 午前10時

1 農地部関係の審査

  1. 主な質疑・要望事項
    1. 農地部関連の9月補正予算の内容と目指す事業効果について
    2. 政権交代関連
      • 政権交代に伴う国補正予算の執行停止等の状況と予想される影響について
      • 策定中の次期新潟県農業農村整備長期計画への影響の有無について
      • 国への予算措置の働きかけ等によるほ場整備等の従来施策の継続性確保の必要性について
      • 新潟県「夢おこし」政策プランに掲げる政策指標の達成に及ぼす影響の有無について
      • 民主党が提唱する戸別所得補償制度の財源として農業農村整備事業予算が充当される可能性について
    3. 新潟県「夢おこし」政策プラン関連
      • 政策指標の達成に向けた農地部の取組状況について
      • 「若者に魅力的な住み良い農山漁村の生活環境整備」の取組状況と現時点における評価について
    4. 地籍調査関連
      • 本県における調査の進捗状況と遅延要因について
      • 進捗率の向上に向けた積極的な取組の必要性について
    5. ほ場整備関連
      • 着実な推進に向けた十分な予算確保の必要性について
      • 農家負担の軽減に向けた整備コスト縮減の取組状況について
      • 平場や中山間地域など地域別のほ場整備の進捗状況と10アール当たりの整備費用について
      • 全国平均に比べ低い本県のほ場整備率に対する認識について
      • 農業後継者の確保や食料自給率の向上を見据えた整備推進の必要性について
      • 整備コストの縮減に向けた農家と施工者との役割分担の明確化の必要性について
    6. 県内における農地・水・環境保全向上対策の取組状況と地域にもたらされた効果について
    7. 土地改良区の党費へのかかわり関連
      • 土地改良区に対する聴き取り調査実施の経緯と結果について
      • 遡及調査実施の考えの有無と県民の疑念払拭に向けた徹底調査の必要性について
    8. 我が国における農林水産業の重要性に対する認識について
    9. 申請事務手続きの簡素化等による中山間地域の補助事業の円滑な推進の必要性について

 散会 午前11時45分

9月17日

 開会 午前10時20分

  1. 党議結果の報告
  2. 付託議案の採決
  3. 県内行政視察実施の決定

 閉会 午前10時25分

議会報(平成21年9月定例会)へ

議会報一覧へ