ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成19年5月臨時会・6月定例会 総務文教委員会の記録)

本文

議会報(平成19年5月臨時会・6月定例会 総務文教委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0002466 更新日:2019年1月17日更新

5月31日

開会 午前10時

  1. 委員長職務代理者の指定
  2. 所管部局長の紹介
  3. 幹部職員の紹介
  4. 所管事項の説明聴取

閉会 午前10時55分

6月28日

開会 午前10時

  1. 議会事務局・出納局・各種委員会関係の審査
    1 主な質疑・要望事項
    1. 地方財政健全化関連
      • いわゆる地方財政健全化法の改正に伴い示されるべき新たな判断基準の未決定に対する受け止めについて
      • 従来の財政健全化の判断基準とした起債制限比率の不採用に対する見解について
  2. 知事政策局関係の審査
    1 主な質疑・要望事項
    1. 本年度の観光企画監の職員からの登用と民間登用の考え方について
    2. 効率的な政府を目指した県の職員削減による行政運営の影響について
    3. 市町村合併の進展を踏まえた地域振興局業務の現状と方向性について
    4. 中国との交流における正確な「潟」表記と誤った文字表記が対外的に与えた不快感の払しょくの必要性について
    5. 行政運営に係る飛び地の影響と円滑さを見据えた県としての助言の必要性について
    6. いわゆる地方財政健全化法改正関連
      • 従来の財政健全化の判断基準とした起債制限比率の不採用の見解について
      • 健全化の指針の決定における国民的合意に向けた意見聴取の必要性について
    7. 県施策における事務事業評価の現状と新潟県「夢おこし」政策プランの年度内評価と公表について
    8. 施策遂行における的確な情報提供の考え方について
    9. 知事交替における県民利益の視点に立った施策の継続の重要性について
    10. 事務事業の中間検証結果に基づく廃止判断の必要性について
    11. 北陸新幹線並行在来線の健全経営に向けた他県に先駆けた積極的なかかわりの必要性について
    12. 指定管理者制度関連
      • 導入の実績数と財政的メリットについて
      • 導入施設における公的事業に対する施設使用料の発生に対する見解について
    13. 創造的研究推進費関連
      • 知事政策局が所管する意義と既配当の試験研究予算との二重構造の懸念の解消に向けた部局予算化の可能性について
      • 生産や収穫機械等の開発に要する特定した所管や相談窓口の必要性について
    14. 日本海横断航路関連
      • 航路開設に対する日本海側の拠点性の位置づけなど県としての受け止めについて
      • 県に対する投資会社からの出資要請の有無と出資の必要性について
      • 開設するルートにおける新潟県の優位性や将来性を見据えた積極的姿勢の必要性について
    15. 地方分権改革推進委員会が発表した財源など基本的方向性に対する見解について
  3. 県内行政視察実施の決定

散会 午後1時40分

6月29日

開会 午前10時
1 総務管理部関係の審査
  1 主な質疑・要望事項

  1. いわゆる地方財政健全化法改正関連
    • 法改正に伴う公会計改革に対する県としての受け止めについて
    • 法改正を踏まえた本県独自の公会計制度の創設の必要性について
    • 正確な財政状況を把握する破たん基準の明確化の必要性について
    • 将来の安定した財政運営を踏まえた県民の分かりやすい情報提供の必要性について
    • 公会計改革における財政運営計画のルールと目標の設定について
  2. 市町村合併関連
    • 住民アンケートの結果による川口町の長岡市との飛び地合併に対する住民の不安と県としての今後の対応について
    • 側聞される合併後の財政悪化など行政サービスの低下に対する認識と県からの必要な情報提示について
    • 合併効果の受け止めと今後の合併における県としての基本姿勢について
    • 合併後の公共料金の不統一に対する認識と統一に向けた助言の必要性について
    • 建設計画を基とした合併特例債の発行見込みについて
    • 佐渡市における図書館等の建設見送りなど建設計画の変更に対する県の受け止めについて
    • 合併の理解促進に向けた合併前後の財政状況の比較について
  3. 新潟県中越大震災後における被災中山間地域の再生に有効な支援の有無について
  4. トキめき新潟国体関連
    • 開催後における新設競技施設活用の基本的な考え方について
    • スキージャンプ台等競技専門施設の維持管理に係る県負担の考え方について
    • 開催に係る準備費用を含めた運営費総額と国・県・開催地市町村の負担割合について
    • 県民スポーツの振興に与える本県選手の活躍の効果としての認識ついて
    • 選手や観客等の宿泊に係る円滑な受入れ体制確立の必要性について
  5. 県民債・ミニ公募債関連
    • 前年度の未引受債の実績を踏まえた本年度の発行の考え方について
    • 県のミニ公募債に係る市場評価の認識について
  6. 障害者を対象としたトキめき新潟大会における知的障害者等の参加の可否について
  7. 県税徴収関連
    • 県税の徴収率の推移と悪質な滞納者に対する具体的な取組について
    • 新規事業として掲げた個人県民税徴収強化対策事業における市町村への支援体制について
  8. 株式会社新潟ふるさと村への財政支援の経緯と支援制度の見直しの考えについて

散会 午後1時20分

7月2日

開会 午前10時
1 教育委員会関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. いじめ根絶県民運動
    2. 中長期高校再編整備計画「平成20年度~平成22年度年次計画案」
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 高校再編整備計画関連
      • 全県一学区制実施の激変緩和措置と考えられる募集学級数余裕期間の意味合いについて
      • 全県一学区制により予測される生徒の最大移動地域について
      • 安塚高校松之山分校など地元生徒の進路への影響を踏まえた計画の早期公表の必要性について
      • 募集停止が延期された高校における本年度募集への期待と再延長の可能性について
      • ニーズの存在に加え不登校や中途退学者の受皿としての夜間定時制高校の存続の考え方について
      • 制度改変に係る検証や子供の進路希望などを踏まえた計画見直しの可能性について
      • 度重なる再編計画に対する理念の整合性と将来を見据えた計画の必要性について
      • 子供たちの通学環境など地域性を踏まえた適正な募集規模設定の必要性について
      • 計画変更に係る学校からの意見に対する受け止めについて
    2. 小中学校における全県学力テスト関連
      • テスト結果に対する所見と中高一貫教育校の好成績の要因について
      • 成績の地域間格差解消に向けたテスト結果の有効活用の必要性について
    3. 新潟市の民間からの校長登用関連
      • 新潟市における民間からの校長登用方針など教員人事の基本的な考え方について
      • 教員人事に係る新潟市との協議内容について
      • 他県の政令指定都市の事例における課題の有無と内容について
      • 新潟市採用の民間登用の校長に係る県教育委員会との人事交流の考えについて
      • 新潟市の登用する民間校長になり得る経験や資格などの要件と想定する採用枠について
      • 教員経験のない民間人の校長登用による教育現場の混乱等の懸念について
      • 県教育委員会における民間からの校長採用の考え方と全国状況について
    4. 新潟市の政令指定都市移行に伴う教員人事関連
      • 教員の指導力向上における小規模校や他の地域の経験の有効性について
      • 本年度の県と新潟市における採用試験の応募状況について
      • 県と新潟市との教員の人事交流の必要性と具体的方法について
    5. 団塊の世代の退職関連
      • 従前と比較した小・中学校等義務教育における教員の退職予定数について
      • 近年の教員採用における社会人経験者や他の教職経験者の登用について
    6. 学校週5日制の見直し関連
      • 定着した学校週5日制の見直しに対する県としての考え方について
      • 休日の過ごし方を踏まえた地域における受皿の整備状況について
    7. 教員による不祥事関連
      • 子供への性非行に対する罰則強化の考え方について
      • 度重なる教員の不祥事に対する県教育委員会としての見解について
      • 保護者対応や照会・調査など業務の多忙によるストレスの発生を踏まえた業務改善の必要性について
    8. 昨夏発生したプール事故の検証を踏まえたプール施設の安全確保体制について
    9. 佐渡金銀山の世界遺産登録関連
      • 世界遺産登録に向けた地域におけるリーダー的存在の必要性について
      • 石見銀山の世界遺産登録を踏まえた既存対策の見直しの必要性について
      • 世界的な認知の獲得など登録に向けた研究やスタッフ等組織体制の強化の必要性について
    10. トキめき新潟国体関連
      • 本県の開催機運の盛り上がりに欠ける要因について
      • 国体の盛り上がりにつながる本県選手の活躍に向けた選手強化の必要性について
      • 機運醸成に向けた多くのプレ大会やジュニア教室の開催の必要性について
    11. 不登校対策関連
      • 不登校や中途退学者等に対するフリースクールや自由学園など民間施設への登校も視野に入れた連携の必要性について
      • フリースクールに通う子供の保護者に対する学費等の財政的支援の必要性について
    12. 新潟市立養護学校関連
      • 合併後の新潟市立養護学校における大幅な定員超過の現状認識について
      • 新潟市西地区における養護学校の新規整備に向けた県と市の連携の必要性について
    13. 教育実習関連
      • 県教育委員会における実態把握と受入れに向けたかかわりの必要性について
      • 教育実習の受入れに係る謝金の受取り可能な対象範囲と国からの指導に基づく各学校への指導状況について
      • 謝金の受領に関する具体的な会計処理方法について
    14. 特別支援教育関連
      • 発達障害の発見に係る相談窓口と判断機関について
      • 特別支援学級の未設置校における担当者の選任と研修の実施状況について
      • 業務の特殊性を踏まえた推進員の充実の必要性について
      • 支援員に係る市町村の確実な財政措置の働きかけと業務を遂行する非常勤職員等の資質向上に向けた研修実施の必要性について
    15. 学校図書館の蔵書関連
      • 図書標準の達成状況と古書の廃棄基準の有無について
      • 小中学校における学校図書館司書の配置状況について
    16. 中高一貫教育校関連
      • 設置による生徒の学力向上など効果と今後の課題について
      • 魚沼地域における設置予定と考え方について
    17. 骨太の方針で示された授業時間増による学校現場の混乱の懸念について
    18. 学校評価を踏まえた各校における教育方針や年度目標の設定の考え方について
    19. 教員における心豊かな子供をはぐくむ視点の重要性について

散会 午後2時40分

7月4日

開会 午後1時10分

  1. 党議結果の報告
  2. 付託議案の採決
  3. 陳情の採決
  4. 意見書等の発議
    • いじめ根絶に向けての決議
    • 北朝鮮による日本人拉致問題の進展に関する意見書

閉会 午後1時20分

議会報(平成19年5月臨時会・6月定例会)へ

議会報一覧へ