ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成17年9月定例会 産業経済委員会の記録)

本文

議会報(平成17年9月定例会 産業経済委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0002469 更新日:2019年1月17日更新

7月26日

開会 午前10時

  1. 委員長職務代理者の指定
  2. 所管部局長の紹介
  3. 幹部職員の紹介
  4. 所管事項の説明聴取
  5. 県内行政視察実施の決定

閉会 午前10時55分

9月13日~14日

県内行政視察
1 視察先

  • 上越市 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構中央農業総合研究センター北陸研究センター
  • 長岡市 マコー株式会社
  • 〃長岡地域振興局

10月5日

開会 午前10時

  1. 労働委員会関係の調査
    1 主な質疑・要望事項
    1 労働争議の調整と不当労働行為の審査及び個別労働関係紛争のあっせんの傾向等について
  2. 産業労働部関係の審査
    1. 説明聴取事項
      1. 県内経済・観光・雇用の概況と金融対策について
      2. ソウル事務所・大連経済事務所からの現地情報
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 大規模小売店舗関連
        • 県内のダイエーの撤退による地域経済への影響と県の対応について
        • 撤退企業に対して地域への影響の軽減化を要請する必要性について
        • 出店時の条件設定など地域経済に配慮した施策を検討する必要性について
      2. 新潟県中越大震災関連
        • 製造業と小売業の復興状況について
        • 震災による解雇者の再就職の状況について
        • 原材料費の高騰など復興への障害に苦慮する地元企業への支援の必要性について
        • 被災した魚沼テクノスクールの改修に対する考え方について
      3. 起業関連
        • 全国と比較した本県の起業の状況について
        • 学生起業家の育成に向けた支援の考え方について
      4. 知事の海外セールスに当たっての担当部局の同行による事業展開の必要性について
      5. 原油高騰の及ぼす県経済への影響に対する認識について
      6. 県の海外事務所における現地情報の把握状況について
      7. 緩やかな回復と言われる県内景気に対する所見にについて
      8. 観光振興関連
        • 今春の台湾からの観光ツアーの受入実績と波及効果について
        • 台湾からの観光ツアー受入れに伴う課題と今後の取組について
        • 外国人観光客のニーズを把握した受入体制整備の必要性について
      9. 工業技術総合研究所関連
        • 県内産業における研究成果の活用状況について
        • 産学官連携によるいわゆる最終製品化に向けた取組への支援とPRの必要性について
        • 組織体制と研究テーマの設定方法について
      10. 県内におけるマグネシウム加工技術の取組状況にについて
      11. 中小企業関連
        • 日本経済における中小企業の重要性に対する認識について
        • 中小企業に対する県の具体的な支援策について
        • 様々な問題を抱える中小企業の実態に配慮したきめ細かい支援の必要性について
      12. 県内における異業種交流活動の現状について

散会 午後2時5分

10月6日

開会 午前10時
1 農林水産部関係の審査

  1. 平成17年産水稲の作付け面積及び9月15日現在における作柄概況(新潟)の説明聴取
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 米の生産・販売関連
      • 国が発表した本県の稲作作況指数に対する所見について
      • 平成16年度の農業所得が前年比減となった要因について
      • 豊作時に発動される集荷円滑化対策の実施見込みについて
      • 平成18年度の生産目標数量の配分見通しについて
    2. 新たな食料・農業・農村基本計画関連
      • 新たな担い手経営安定対策の対象者の要件緩和を国に働きかける必要性について
      • 農業経営が成り立つと県が想定する農地面積について
      • 担い手の育成や農地集積に向けた農地部との連携による基盤整備の必要性について
      • 新たな担い手経営安定対策を見据えた法人化の考え方について
      • 県内における農業法人の現状について
      • 地域農業の指導における農業協同組合等の役割について
    3. 遺伝子組み換え作物関連
      • 遺伝子組み換え稲の隔離ほ場栽培実験に対する県民の不安払しょくに向けた対応について
      • 農業県としての優位性の維持に向けた積極的な研究推進の必要性について
    4. 県産材の利用促進関連
      • 越後杉で家づくり促進事業の実績と今後の見通しについて
      • 県産材の普及により期待される具体的な効果について
      • 一般住宅への利用に対する新たな支援策を検討する必要性について
    5. 地産地消の推進関連
      • 国の地産地消の取組に対する県と市町村の対応について
      • 病院や福祉施設等の公共施設への普及に向けた取組について
      • 米粉の利用拡大に向けた考え方について
    6. 農業協同組合への指導関連
      • 合併等による経営の効率化や組織強化に向けた指導状況について
      • 相次ぐ不祥事を踏まえた検査・指導体制の強化の必要性について
    7. 新潟県中越大震災で被災した養鯉業の復興支援としての輸出時の検査体制整備の充実について
    8. 食の安全・安心関連
      • 食の安全・安心に向けた取組状況について
      • にいがた食の安全・安心条例の制定に伴う農林水産業への効果と今後の取組について
    9. 米政策改革における生産調整から需給調整への移行に当たっての県の積極的な関与の必要性について
    10. いもち病に強いコシヒカリ関連
      • 全県導入した今年度のいもち病に対する具体的効果について
      • 品種判別の可能なDNA分析の手法の取組状況について
    11. 県産農産物の輸出関連
      • 昨年台湾に輸出した県産農産物の概要について
      • 香港で予定されている物産展に向けた消費者ニーズの把握など事前準備の状況について
    12. グリーン・ツーリズムの推進関連
      • 農業振興策としてのグリーン・ツーリズムの位置づけについて
      • 国と県の支援策の内容について
    13. 売れる生産物づくりの推進関連
      • 健康食品ブームなどの消費者ニーズを把握した取組状況について
      • 有識者等の意見を踏まえた目標の明確化による取組の必要性について
    14. 森林等整備関連
      • にいがた緑の百年物語県民運動による植林の取組状況について
      • 林道の整備率と昨年相次いだ災害からの復旧状況について

散会 午後2時40分

10月7日

開会 午前10時
1 農地部関係の審査

  1. 平成17年発生災害の被害状況と対応についての説明聴取
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 農業用排水機場関連
      • 県内のいわゆるゼロメートル地帯の範囲と当該地域における整備基準について
      • 7.13新潟豪雨災害などによる被害を踏まえた防災面からの整備基準の見直しの必要性について
      • 地域の水害防止等の役割を県民に周知する取組の必要性について
      • 国から移管された機場の更新に係る対応方針について
    2. 新潟県中越大震災による災害復旧関連
      • 農地・農業用施設復旧工事の発注状況と今後の発注見込みについて
      • 河川や道路の復旧の遅れに伴う復旧作業未着手地域における事業期間の延長を国に要望する必要性について
      • 新潟県中越大震災復興基金における手づくり田直し等支援事業等の要望状況と事業期間延長の可能性について
      • 工程に遅れの見られる工事の遅延理由について
      • 来春の作付けへの影響について
    3. 農地の基盤整備関連
      • 基盤整備済みの地域における新たな担い手経営安定対策の対象予定者数について
      • 厳しい財政状況下における基盤整備の推進の考え方について
      • 全国と比較した本県のほ場整備率の現状について
      • 基盤整備に伴う具体的な効果について
      • 基盤整備に係る水源確保の考え方について
      • 農業の担い手の増加に向けた基盤整備の必要性について
      • 三位一体改革に伴う補助金削減に対する所見について
      • 重点施策として十分な予算確保に努める必要性について
    4. 本県の農地行政における課題について
    5. 新たな食料・農業・農村基本計画に基づく国の施策に対する県の対応方針について
    6. 農村環境整備関連
      • 地域資源としての農業用排水路の維持管理に対する取組状況について
      • 住民やNPOとの連携による農業用施設の維持管理に向けた実態把握の必要性について
      • 環境との調和に配慮した農地・農業用施設の整備状況について
      • 環境との調和に配慮した取組に当たって地域の意見を積極的に取り入れる必要性について
    7. 土地改良事業を見直すべきとした国会議員の発言に対する所感について

散会 午後0時25分

10月13日

開会 午前10時25分

  1. 党議結果の報告
  2. 付託議案の採決
  3. 請願・陳情の採決

閉会 午前10時35分

議会報(平成17年9月定例会)へ

議会報一覧へ